社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年08月10日

駆け込み需要はほぼ無い

今日の日経の2面です。

 
増税

 
今回の消費税増税は駆け込み需要は無いようだとあります。

 
うちの会社でも目立った動きはありませんし、周囲からも駆け込みがあるという声は聞こえません。

 
私も先週考え方を変えました。

先週の弊社のイベントは、駆け込み需要がまだあるのではと信じて開催しました。が、特に普段のイベントと変わりませんでした。

 
8月、9月と短期間ながら急激に来るかなと想定しておりましたが、お盆明けからの販促は一気に変更です。完全に考え方を変えます。

駆け込み狙いではなく、消費税増税後のポイント付与での「落ち込まなかった消費狙い」にシフトです。

 
実際増税後はお得です。まだそんなに知名度は一般には高くないですが10月からの「次世代住宅ポイント制度」は消費税が2%上がってもそれ以上にメリットがあります。

 
世の中の風を全力で読まねばと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:46

2019年08月09日

VRの導入研修を行いました

おはようございます!昨夜はいよいよ導入しますVRの研修を行いました。

 
VR

 
VR

 
VR

 
全員がゴーグルをつけ、体験もしました。

 
みんなが一様にリアルですごいと感心していてホッとしました。

 
会社のみんなには話はしましたが、プロである我々がここまでおーっ!と思うんですから、お客様はどれほどびっくりされるかは想像に値します。

 
そして、我々はリフォーム後のお部屋の姿は想像できても、お客様には伝わっていないことがよくありました。

 
紙ベースの図面では限界がありましたが、これからは「こんな風になるんですよ」の一言でほぼ全てをお伝えすることができるのではないかとイメージしています。

 
うちの会社のみんなが、昨日味わった初めての感想、感覚を覚えておき、それを実際にリフォームされるお客様に感動としてお伝えできたら嬉しいです。

 
リフォームはわくわくするものですからね。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:26

2019年08月07日

2日間の税務調査が終わりました

昨日と今日で6年ぶりの税務調査があり無事に終了しました。

 
朝から夕方までみっちりと、税務署の4部門という部署の税務官の方が、うちの事務所であれこれ調べられていました。

 
こちらも顧問税理士の先生とその事務所の方と、私や経理担当の山﨑で対応させていただきました。

 
前の期に入れるのか、それとも今期に入れるのかと売掛金の見解の相違は多少はありそうですが、他に特に問題もなく済みそうでまずはほっとしました。

 
終わり間際に、税務署の方に「めちゃくちゃきっちりしているでしょ!」と言うと「いや、されていると思いますよ」と言ってもらえ、普段からお金に関して綺麗でいようと思っているのでちょっと嬉しかったです。

 
ズルイことをしようと思えばできますが、それをしたら本当の成長が出来ないと考えていますので、一切売上はごまかしてないですし、会社のお金を私物化もしていません。

いつも食事に行っても、明らかに仕事のご飯のとき以外は自分のお金で食べていますし、払っています。

ゴルフの領収書などただの一度も出したことはないですし、創業以来賞与も一度もとっていません。

贅沢と言えば車くらいですが、仕事では今は軽トラに乗っていますし、会社の規模からしたら特に身分不相応な車に乗ったことはないと思っています。

 
顧問税理士の先生からは「極端に接待交際費が少ない」と言われていますが、それはとにかく会社としての利益はそんなに簡単に出るものではなく、しかし、儲けを出し税金を払うのが経営者の務めだという思いからの日常の絞りなのです。

 
税務署の方にはこれからしっかり調べていただき、そのような思いが反映されていることを数字から感じていただければ嬉しいなと思います。

 
来期からはシステムを導入しますので、工事の着工日、完工日そして進捗具合なども一目でわかるようになると思います。

そうなれば、期首期末の見解の相違も減るでしょうし、ますます完璧な納税になるのではと思います。

 
 
2日間慌ただしかったです。税務署の税務官の方もそれが仕事ですし、嫌われ役で大変だと思います。また税理士の先生や、それに対応すべくしばらく前から準備してくれた山﨑や本社のみんなささえる課のみんなにも感謝です。おかげでスムーズにいきました。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 01:45
ページトップ