社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年08月16日

お盆明けの営業スタート

おはようございます!今日からオレンジナイトはお盆明けの営業スタートです!

 
さっそくにオレンジナイトビジネスの新聞折込みをしています。

 
神戸新聞

 
 
台風の被害も姫路や赤穂周辺では少なく良かったです。

 
お盆休み中も、毎日水をあげた花たちも、風でやられてしまわず嬉しい朝でした。

 
8月後半戦もやりきります!

 
IMG_7281

 
会社花

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:54

2019年08月15日

稲盛和夫さんの「心。」を読みました

稲盛和夫さんの最新の著書「心。」を読ませていただきました。

 
稲盛和夫  心

 
稲盛さんのほとんどの著書を読んでいると思っていますが、今回の「心。」もまた新鮮に、吸収できました。

 
読んでいて、自分の至らなさが恥ずかしいくらい分かります。

 
常日頃、自分のまわりに起こることは自分が引き起こしていると考えていますし、人にも言っていますが、やはりまだまだ進歩のない自分を指摘されているようで恥ずかしく、また、お盆明けの明日から更にやるんだと覚悟しました。

 
なぜか、なにか稲盛さんの今までの本の集大成のように感じ、少し寂しい感じもしたのですが、裏を返せば、稲盛さんに甘えずに、自分自身が書かれているような考え方を心底もち、会社のみんなをはじめとする、自らのまわりの人たちをもっともっと幸せにしないといけないと感じました。

 
この本は会社のみんなにぜひ配りたいと思います。

いろんなことがありますが、それはこの本でもありましたがどこも同じです。素晴らしい心の持ちようで、稲盛さんのように会社を成長させていきたいとまた決意新たに思いました。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:02

2019年08月12日

甲子園に行きました

今日からお盆休み、朝一から甲子園に行きました。

 
全四試合全て最初から最後まで観ました。5時起きです。

 
甲子園

 
E092D6B3-B243-4D0C-9AE3-5EF6C880C663

 
甲子園

 
甲子園

 
甲子園

 
四試合とも非常に好ゲームで集中しまくりました。

 
なかでも第四試合目の明石商業と花咲徳栄はやはり兵庫県ですからすごく力が入る試合でありました。

 
甲子園

 
結果はご存知の通り明石商業がなんとか勝利しましたが、一進一退の攻防で、どちらの高校も本当に素晴らしいプレーの連続でした。

 
甲子園

 
また、明石商業のブラバンも

 
甲子園

 
花咲徳栄のブラバンも

 
甲子園

 
どちらもハイレベルで、迫力のある応援で感動しました。これも醍醐味ですよね。一体感と指揮者の統率力を感じました。

 
 
高校野球、甲子園、やはり素晴らしいです。

 
みんなにそれぞれにドラマがあり、ご家族や友人、知人の応援がある。

 
心が熱い。入魂している。美しい。

 
みんなキビキビと動いています。見ていて気持ちいい。

 
笑顔が純粋。

 
夢を追っている。

 
一所懸命に練習してきたんだなぁとプレーを観て思います。やはり努力は絶対に大切ですね。

 
大人になるにつれ失っていくものをいつも思い出させてくれますし、雑念を洗ってくれます。

 
私が高校生の時に感謝などという言葉を口にしたでしょうか。今でこそそのことを強く思いますが、18歳でそれを口にする彼らは立派です。なくてはならない考え方を既にしています。素晴らしい教育を受けています。

 
 
甲子園はたくさんの人を幸せにする場所ですね。今年も行って感じました。

 
 
 
甲子園

 
 
余談ですが、この本、私も甲子園に持参しましたが、前、斜め前、通路を挟んで横のおじさんが持っていました。4人が同じ本を読みながら観戦。面白い光景でした。

 
2019 甲子園

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 00:58
ページトップ