社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年01月06日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 
いよいよ明日から仕事始めです。今日から事務所はあけていまして、私は明日からの準備にいつものように出ています。

 
プロなので、明日全力で走れる状態に仕上げておく。開幕にはまずMAXで臨んで、その上で結果を出す、出し続けていくのです。

 
 
年始

 
 
2019年、今年はどんな年になるでしょう。また、出来るでしょう。

 
今年も変化と成長をテーマに全力で生きていきたいと思います。

 
人は何のために生きるのか。人は何のために働くのか。考え続けて行動し、より人間のステージを高める一年に今年もしていきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:11

2018年12月31日

平成30年のつみかさねラスト

大晦日ですね。

 
会社の正月飾り完了です。

 
大晦日

 
 
今年も一年間ありがとうございました。

 
ブログ「つみかさね」を通じ、訴えたいことを言わせていただき、少しでも影響を受けてくださる方がいれば良いなと思っていつも書いています。

 
書くことは好きなので、アウトプットでストレス解消にもなっています。

 
また新しい年も毎日書いていきますのでよろしくお願い致します。

 
 
では、紅白をテレビで観ながら日本酒飲んで、しばしオフに入らせていただきます。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:31

2018年12月29日

最終日、いろんな事に感謝しながらやりきりました!

最終日、最高にやりきりました。

 
午前中にもう1件姫路の英賀保で打合せののち、昼からも工事の着工がありました(午前に最後の着工と書きましたがまだありました)。

 
IMG_2458

 
こちらは私が高校生の頃にアルバイトさせていただいていた回転寿しでお世話になったパートのおばさんのおうちです。

こういう普通のお客様と違う方は後回し後回しで年末になってしまい、感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

変わらず「魚住くん」と言ってくれる存在は大切ですね。気持ちが落ちつきます。

 
 
帰ったらまだまだ餅つきの最中でした。準備してくれ、みんなが盛り上げてくれ良かったです。本当は一日ここにおれたら良いですね。近い将来はそうあります。

 
IMG_2455

 
 
午後、今年最後の商談でしたが、ビルの工事を1000万円代で受注できました。

本日初訪から6回目。「していただけるのなら今日ご返事ください」という私に対し、お客様も「そうやな。任せようか」とご契約をいただきました。

月末に良い受注をあげられ、会社もありがたいですし、私も嬉しかったですし、会社のみんなにも有言実行をみせることができホッとしました。

 
IMG_2480

 
 
帰ってきて、やっとお餅を食べました。粕汁も飲みました。赤穂店の淳さんの味でした。やはり美味い。

 
植木屋さんの川口造園さんが大根おろしを作ってくれ、それでお餅を食べました。最高でした。またしてくださいね。

わざわざ大根を持ってきてくれ、その場で剃ってくれる人はなかなかいないでしょう。

 
会社に炊飯器があるのでご飯も大量に炊き、おにぎりを作ってもらってみんなで食べたのを私もいただきました。

こちらのお米は、先週の日曜日に現場調査で新潟県に行ったのですが、そこの旅館の社長が後から送ってくれたものなんです。

新潟のお米は美味しかったですし、こちらもお気持ちが嬉しかったです。

 
 
お腹も膨れ、今日は年末ぎりぎりでしたが私の新しい車の納車でしたので取りに行きました。

ミニのクロスオーバー、PHEVを買いました。

我ながらセンス良しと満足です。明日乗りたかったのでそれになんとか間に合わせていただき感謝です。

 
IMG_2479

 
 
そして、ただいま取引先の年賀状が完成しました。

なかなかの数で、全てひと言書いているのですが時間がすごいかかりました。でも書いて良かったです。

 
 
そんなこんなの仕事納め。やりきりましたし、会社のみんなもやりきってくれたと思います。

 
目を閉じると、また今年も普通に年末年始の休みを迎えられることはあたりまえではないと、しみじみ思えます。

 
いろんな事に感謝しながら走り回った最終日でした。おつかれさまでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:45
ページトップ