社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2025年05月14日

挨拶と靴を揃える

私は会社を創業して以来、ずっと社内で言っていることが2つあります。

 
「挨拶」と「靴を揃える」です。

 
この2つに関してはずーっと言い続けていますし、関係する人にはしっかりとしてほしいと思っている。

 
相手が上司同僚部下取引先お客様関係なく、明るい気持ちの良い挨拶は相手へプレゼントになる。元気を与える。

 
挨拶をしてくれた人より大きな声でお返しをしようと言っている。

 
相手が自分のそれより大きな声で挨拶をしてくれると嬉しくないか。

 
逆だと悲しくないか。しんどくなることがあるだろう。

 
それが全てであると。良い影響を与えないと。

 
挨拶ができない人間が、素晴らしいコミュニケーションを構築することはできない。

人間社会でコミュニケーションって最も大切な1つではないか。

 
だからこそ、相手の目をみて、しっかり挨拶をするって大切だと思っている。

 
 
靴を揃えるって、まず整理整頓である。

 
またメリハリである。

 
ましてや他人の家に行き、靴を揃えず入って行くなんて無礼であり、礼儀としてそこはしっかりしてほしいと思っている。

 
玄関で靴が揃っていない現場で良い工事がなされるはずがない。必ず杜撰なところがある。抜けているのだ。大切なことが。

 
多くの人の家の玄関を見てきた。玄関で靴が散乱している家は、まず第一にお金が貯まらない。第二に問題点が多い。

これは偏見かもしれないが、何万軒と訪問しているから、絶対ではないが、ほぼ当たっている。

 
心は全て運命につながる。

 
 
プライベートでも同じである。

 
仕事では靴を揃えているが、自分の家では揃えていないという人がいる。

 
彼ら彼女らは、仕事だから靴を揃えているのだが、それができるなら家でもしっかりとやったほうがいい。

また、家族にもやろうと話し、一緒に靴を揃える家になった方がいい。

 
 
マザーテレサは言った。

 
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 
 
思考、言葉、行動、習慣、性格、運命。このながれはもう昔からずーっと頭の中にある。本当にそうだと思う。

 
だからこそ、仕事だからではなく、人として挨拶と靴を揃えることをしてほしいと思うのだ。

 
 
朝から書いていたら熱くなってきた。今日から半袖だからちょうどいいが。

 
では今日もやりきります。

 
 
IMG_4648

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:14
ページトップ