おはようございます、夏の足音を感じる青い空。そんな想いで通勤してまいりました。
仕上がってきました工事用マグネット。
今週から、オレンジナイトの現場に停めている、職人皆さんの車の両サイドのドアに貼っていただくマグネットです。
これはうちの原の車ですが、こんなふうになります。
前回のオレンジナイト協力業者役員会での決定事項の1つで、この度実行にうつします。
まず1番の目的はPRです。宣伝広告であります。
チラシを配ったり、新聞折込したり、またホームページやいろんな営業手法はありますが、工事中の看板を軽視しては絶対にいけません。
現在も看板は出していますが、これからは入場の皆さんの車にも貼らせてもらい、工事中のお客様はもちろん、近隣の皆様への継続的な営業活動としたいと考えています。
印象やイメージって、BtoCの商売では超絶対大切なものであります。
いつも工事しているねとか、見たことがあるって感じていただくことに最大限、ますます注力したいと思います。
もう1つの目的は、現場に入っていただく職人皆さんに対し、オレンジナイトの仕事へのますますの一体感であります。
うちの会社の目指す仕事、理念とか想いとか、まだまだ実現できていませんがそういうものがたくさんあります。
それをやりきるためには、やはりみんなで同じ方向を向くことは絶対条件です。
その旗印として、同じ看板、戦国時代で言えば、戦さのときの旗ですよね。
それは戦っていくうえで大きな目的を果たすアイテムであると考えております。
小さなこと、動きってとても大切です。そんなことをコツコツコツとしていたら、またより良い方向へと進むのだと信じています。
現場で1人の職人さんが、ピシーっとオレンジナイトのマグネットを車に貼っていただくということ。
これはすごい大きな大きな効果を生んでいくことであり、そのためのアクションであり、オレンジナイトとそれに携わるすべての方々のワンランクアップに繋がることでしょう。
では、今日もやりきります。