社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年07月27日

その瞬間の判断

仕事をしていると毎日イレギュラーなことが起こる。

 
当然良いものから悪いものまで、同じように遠くからキュイーンと自分の方にめがけてやってくる。

 
 
その瞬間の判断。

 
 
これがその後の展開を分ける。

 
良いものに対する判断。これは決して悪いようにはなりにくいから、その判断がどうだったかは顕在化しにくい。

しかし、これをより良いものにできるかどうかはその瞬間の判断だ。

 
自分のところに突然にボールが来たわけだから、それをそのまま打ち返すのもいいが、一回それを自分の真上に打ちやすいようにトスを上げ、完全な体勢でスパイクしたらどうだろう。効果はより大きくなる。

 
喜び舞い上がらず、一度数秒どうしたらより効果が倍増するか考える習慣を付けたら、結果はどんどん好転する。

 
同じワンチャンだが、一発が大きくなる。全然違う。バシーんとしばくように打たないともったいない。

 
 
悪い方のそれに直面したとき。

 
よく「テンパってしまって」と耳にする。

 
それは絶対にいけない。

 
 
テンパる習慣がある人はその瞬間に判断しないこと。これがまず改善策だ。

 
 
先ほどと同じよう、数秒考えてみる。

 
少々のことが降って湧いても命まで取られない。

そして、一発ノックアウトなんてことは早々ない。

だから、落ち着いて、数秒考えるのだ。そして判断する。

 
大事なことは、降って湧いた瞬間に判断し、行動しないこと。

テンパるタイプの人の、この瞬時の判断はだいたい失礼ながら愚策だ。でも、そんな人が良い案を考えられないかと言えばそんなことはない。

数秒考えたら良いだけ。

 
 
それを繰り返していたらその数秒はどんどん短縮化する。

そして、その精度はどんどん上がる。

 
反対にそれをしないで、同じように即座に判断していたら成長はない。今までと同じように、良いものはそれなりにしか得られず、悪いものはガツーンとくらってしまう。

 
結果とか、効果を出そうと思ったら「スピード➕正しい判断」がいる。

それには経験が必要で、言い換えたら訓練次第でどうにでもなる。

 
問題が起こったとき逃げるのは論外だが、自分でどうにかするというのなら数秒考えてみたらいい。

 
瞬時に浮かんだ判断をアップグレードした答えが浮かぶだろう。

 
たったそれだけの差。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:49

2023年07月26日

現在新築中の戸建て住宅

こちらは姫路市飾磨区で新築させていただいている戸建て住宅です。

 
現在このような感じです。

 
新築 飾磨区中島

 
新築 飾磨区中島

 
 
ちょっとだけリフォームの現場が詰まり、こちらのお客様には大変ご無理を言って2ヶ月間空けさせていただいていました。

先週から戻ってきて工事をさせていただいています。

 
本当に申し訳ない気持ちですが、これからその分、当然のしっかりとした施工と、何かプラスでお返ししたいと思っています。

 
新築 飾磨区中島

 
こちらがリビングです。

 
新築 飾磨区中島

 
お風呂です。

 
新築 飾磨区中島

 
新築

 
 
2階です。

 
新築 飾磨区中島

 
新築 飾磨区中島

 
9月の完成予定です。

 
ブラックを中心としたホワイトとのほぼ2色のコーディネートで進めています。

 
洗練された雰囲気に仕上がると思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:31

2023年07月26日

ランドリージャパン広畑店の今日の様子

建築中のランドリージャパン広畑店です。

 
今日の午前の様子ですが、良い感じに進んでいます。

 
IMG_4519

 
ここが店内になります。梁見せです。壁は今回は板を貼ってみます。

 
IMG_4523

 
こちらが裏です。ここは機械や配管だらけになるんですよ。

 
IMG_4522

 
今までの教訓で、バックヤードに入ってすぐはこんなふうに広く作っています。

 
IMG_4521

 
カメラ等の各種機械も置きますし、洗剤やカートの予備などけっこうあれこれと置く場所がいるのです。

 
前面はほぼガラス張りです。ガラスは全てLow-Eにしています。断熱性能は光熱費に大きく差をつけるので。

 
IMG_4514

 
IMG_4513

 
 
IMG_4515

 
IMG_4516

 
ランドリージャパンとして最も大きい店舗になります。

 
IMG_4517

 
コインランドリーも3店舗目になりますので、建築も慣れてきました。

 
なんでもノウハウです。

 
最初は試行錯誤ですが、そうしながらでもやってみたら分かってくるものですね。

 
そして、一回ノウハウを手にしたらこっちのものです。

 
やってみるのが一番。

 
めちゃくちゃ暑いですね。でも夏が最高。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:04
ページトップ