社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2025年08月03日

日曜日の朝は新鮮&町内放送のおばあさん

おはようございます、日曜日の朝早く出勤するのは久しぶり。時間はいつも通りでも、自転車ですれ違うおっさん、女性、若い子たちが全然違う。

 
しかし、本社を移転してから久しく聞いていなかった、中島(うちの本社の所在地、飾磨区中島)の町内放送のおばあさんの声をどれくらいぶりかに聞いた。

スピーカーの場所が遠いのかな。

町内清掃を呼びかけてた。

 
このおばあさん、私が会社を始めた18年前から町内の放送を独占しておられます。この人の声しか流れてこない。すごいでしょう。

 
この方の素晴らしいのは、放送の時間が決まっているもの、7時や8時と決まっているものですね、そういうのを数秒違わずスタートされています。

とても時間にきっちりしている。

マイクの前でスタンバイされているのが目に浮かび、いつも感心するし、そうでないといかんと自分に思わせてくれます。

 
「中島、町内放送、〜」

 
そうそう、ここ数年前から、「大ゴミ」っていう表現を「粗大ゴミ」に変えられている。何か言われたのかな。とにかく、こういう人好きやな。長生きしてほしいし、いつまでも独占してほしい。

 
 
 
では朝からやっておきたい仕事をバリバリやります。

 
5日から甲子園に通いますが、経営者としても、個人のリフォームの営業プレイヤーとしても、不動産もコインランドリーも全てですね、毎月並み、またそれ以上の結果は必ず出しきります。

 
 
己の仕事は結果が全て。部下の仕事は結果もそうだが、過程もみる。

 
 
そういうもの。自分は結果結果結果でやります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 06:55
ページトップ