ヒョウの被害でまだまだ毎日追われている。
さすがに問合せは格段に減った。現在のお電話やご来店での見積り依頼はリフォームに戻っている。
しかし、受注は保険屋さんからの承認が出たという案件が多く、毎日それらを契約していっている。
先月に続き今月も受注は前年の倍となるだろう。
だが、もうすでにオレンジナイトでは、ご新規のヒョウ被害案件は来月の半ばの現調という方針で、優先順位を下げさせていただいている。
危険な匂いがプンプンする。
この受注内容の偏り具合。
だいぶんリフォームに戻してきているが、それでもありがたいことにヒョウ被害の受注が毎日あがる。
私は自分の現場は、あえて表現するが剛腕で推し進めている。そうとう現場にも無理を聞いてもらっていると心得ている。
でも、まず自分の現場を終わらせ、現場の状況を人伝ではなく自分で把握し、その上で会社としての対策をしないと危険だ。
これだけ案件が多いのだから、早く工事をしてほしいとお客様からのクレームが続出する。
今週1週間で着工する私が担当している現場は、29件になっている。着工です。
日曜日はないので、毎日5件くらいあるペースで、足場を組んで、雨樋を交換し、波板を貼り替え、今日からやっとカーポートなどの平板の交換も進み出す。
この数は、1人の担当が管理できる量としては冷静に考えてなかなか難しいだろう。
雨樋と波板とカーポートのアクリル板などの平板が、ワンセットになっている案件はとても多い。
この3つが全て完了しないとお金をいただけないという点についても危惧している。
5月に雨樋と波板を工事をする。なかなか入れないカーポートの平板が7月になるとする。
まず雨樋と波板、足場も組むからそれも含め、請求は5月末にくる。
うちは6月の末にお金を払う。
7月25日にカーポートの屋根を交換するとする。
この時点でオレンジナイトが雨樋と波板、足場の工事代金を立て替えるということになる。
1ヶ月もお金を立て替えている状態。
金利を払いお金を借り、無金利で代金を立て替えているのだから、その衝撃は甘くない。
1件50万なんてことはない。100万として、それが数十件になってきたらキャッシュフローは格段に悪くなる。いや、ショートする危険性もある。
ましてやその頃に、新しく建てるテナントやコインランドリーの支払いもくる。
オレンジナイトでもっとも多い工事は大工工事と水廻りである。
そこを担う職人や取引先を遊ばせるわけにもいかない。
会社はヒョウの特需ですごく儲かっているが、職人はそれに関連した人間にしか恩恵はなく、いつもよくしてくれているそれ以外の職人は全然ダメでは、そんなもの何の価値もない。
会社は儲からないといけないが、会社だけが儲かっているなんてのは嬉しくない。
良いことと悪いことは釣り合って起こる。
こんなに特需があったのだから、これの反動がブーンっとやってくるはずである。それをうまくかわさないといけないし、そこが勝負だ。
工務店ならヒョウの特需はどこでもあるだろう。
経営の調子を左右するのはこれからだ。
たかが波板だが、数が集まればされど波板になっている。
ガンガンガンガン工事を入れていくという努力を、うちの人間にはしてほしい。
妥協したらしっぺ返しをくらいますよ。
ましてや後回しなんて今回は許されない。いつも以上に売っているということは、どういうことかをさらに深く考えることだ。
良い人のふりは要らない。本当の良い人はここで勝ちきり、着地まできちんとさせる人間だ。
禍福はあざなえる縄のごとし。
人間万事塞翁が馬。
今日もやりきります。
2024年05月23日
ヒョウ関連 禍福はあざなえる縄のごとし
posted by orangeknight at 08:19
2024年05月21日
姫路市実法寺の現場、水廻りはほぼ仕上がる
今日はこちらの現場で美装作業が完了しました。美装、分かりやすく言うとプロの掃除です。

まだ工事中ですが、3月からリノベーションさせていただいている姫路市実法寺の現場です。
また後日に施工前、施工後の変化をアップしますが、本日はまずは仕上がりを一部ご覧ください。

システムキッチンはタカラのレミューを採用いただきました。

IHは日立のカメラモニター付き、グリルの中の様子が見える最新のものを採用いただきました。

キッチンの両サイドにある収納はLIXILのリシェルです。
これも新商品で、なんと扉は手彫りなんですよ。

システムバスはタカラのグランスパです。床のタイルがラグジュアリーです。


洗面台はホテルみたいにというリクエストから、トクラスのアフェットを採用いただきました。私はこの商品は初めての販売です。

洗面台の左には洗濯機スペース。これからここに川口技研を設置し、洗濯物が干せるようにします。

洗面台の右サイドは手作りの棚です。

こちらもお客様のリクエストです。
洗面室に設置する移動式の車がついた収納です。タモ材で大工の隅岡親方が制作、素晴らしい質感です。

トイレはPanasonicのアラウーノです。手洗いも照明も自動ですので非接触トイレです。

床材も建具も全てウッドワンの無垢材なんですよ。


ダイニングに洗面室、どちらにもダイキンの床暖房が敷かれています。
ホッとエコフロアという床暖房を入れています。私は最高の暖房機器だと考えており、ご提案しました。
お風呂やキッチンなどは、お客様が神戸のHDCであらゆるメーカーの住宅設備機器をご覧になられ、フィーリングで選ばれました。
いろんなメーカーが入り乱れているところが、お客様のオーダーメイドリフォームという感じでなんか良いですね。
まだもう少し工事は続きます。
快適にお過ごしいただけるよう、残り精一杯取り組みたいと思います。

まだ工事中ですが、3月からリノベーションさせていただいている姫路市実法寺の現場です。
また後日に施工前、施工後の変化をアップしますが、本日はまずは仕上がりを一部ご覧ください。

システムキッチンはタカラのレミューを採用いただきました。

IHは日立のカメラモニター付き、グリルの中の様子が見える最新のものを採用いただきました。

キッチンの両サイドにある収納はLIXILのリシェルです。
これも新商品で、なんと扉は手彫りなんですよ。

システムバスはタカラのグランスパです。床のタイルがラグジュアリーです。


洗面台はホテルみたいにというリクエストから、トクラスのアフェットを採用いただきました。私はこの商品は初めての販売です。

洗面台の左には洗濯機スペース。これからここに川口技研を設置し、洗濯物が干せるようにします。

洗面台の右サイドは手作りの棚です。

こちらもお客様のリクエストです。
洗面室に設置する移動式の車がついた収納です。タモ材で大工の隅岡親方が制作、素晴らしい質感です。

トイレはPanasonicのアラウーノです。手洗いも照明も自動ですので非接触トイレです。

床材も建具も全てウッドワンの無垢材なんですよ。


ダイニングに洗面室、どちらにもダイキンの床暖房が敷かれています。
ホッとエコフロアという床暖房を入れています。私は最高の暖房機器だと考えており、ご提案しました。
お風呂やキッチンなどは、お客様が神戸のHDCであらゆるメーカーの住宅設備機器をご覧になられ、フィーリングで選ばれました。
いろんなメーカーが入り乱れているところが、お客様のオーダーメイドリフォームという感じでなんか良いですね。
まだもう少し工事は続きます。
快適にお過ごしいただけるよう、残り精一杯取り組みたいと思います。
posted by orangeknight at 21:29
2024年05月21日
姫路市飾磨区の現場2件回っています
今日も姫路市飾磨区構にて足場を組んでいます。快晴ですね。
こちらでは雨樋を全部交換させていただきます。

その後、もうすぐ完成の同じく姫路市の英賀保の新築現場に行きました。
室内ではクロスを、外ではタイルを貼っています。
ご覧ください。
壁に貼ったタイル、とても良い感じでしょう。
アクセントにボーダーを入れたら高級感がすごくでました。

現在は床を貼っています。


やはりタイルって良いですよね。私はこの質感が大好きです。
どんどん仕上がっていっています。

こちらでは雨樋を全部交換させていただきます。

その後、もうすぐ完成の同じく姫路市の英賀保の新築現場に行きました。
室内ではクロスを、外ではタイルを貼っています。
ご覧ください。
壁に貼ったタイル、とても良い感じでしょう。
アクセントにボーダーを入れたら高級感がすごくでました。

現在は床を貼っています。


やはりタイルって良いですよね。私はこの質感が大好きです。
どんどん仕上がっていっています。

posted by orangeknight at 11:16
-
Twitter
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
- (12/23) 新潟県の老舗旅館様に現場調査に行きました
- (12/22) 給湯器シール貼りコンテスト
- (12/21) 「リフォーム 姫路」で検索からオレンジナイト へどうぞ
- (12/21) 会社の行事用具入れの物置を整理整頓
- (12/19) 師走は多用
- (12/18) 苦労は買ってでもしろ
- (12/17) 今日のリフォーム産業新聞一面から
- (12/17) 近くにいる人こそ大切に
- (12/14) 労働生産性を上げるのは今!
- (12/13) 来年は姫路市と赤穂市でエコキュートを一番売る会社になる
- (12/11) メルカリでの出会いから工事を受注
- (12/10) 聞き上手
- (12/09) 朝のお酒を買ってきました
- (12/09) 神戸新聞「播磨びと」から
- (12/08) 呼び名
- (12/06) リビングにて今年最後の広告を
- (12/05) 「あんた、これ持って帰り」
- (12/05) あおり運転の記事から
- (12/04) 困難に直面しているあなたへ
- (12/03) 昨年の仇討ちの12月が始まった
-
過去ログ
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)