社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年11月17日

11月も折り返し

おはようございます、雨ですね。雨が降るとリフォーム屋は泣きますが、コインランドリー屋は喜びます。

 
 
12月のオレンジナイトのチラシがもうすぐ完成します。これはインパクトある。一発打てる感触がある。

 
 
昨期の支払いなどから、あらためて不動産事業の新築の費用はすごいものだと思った。

取引先には合計数億円の経済効果をもたらせている。今年は関係者で多くの方が、売上や収入が増えたと感じていただけているなら嬉しいなぁ。

 
 
11月はランドリージャパンの売上は10月に比べて凹むと予想していたのに、10月より良い。12月、1月は超繁忙期なので2月くらいまで黄金の半年になるかなぁ。掃除だけ入念に。

 
 
では11月の3週目、今日明日と週末に向かう。やりきります。スタートの月は本当に大切です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:18

2023年11月16日

宝塚の会見、そんな悪いものではない

前から観てみたいと思っていたが、年末年始、また早急に行こうと確信した。

 
宝塚だ。

 
新聞や、特にワイドショーで、宝塚の会見が最悪だと報道されていたからYouTubeで30分だがノーカットのを観た。

 
私には良い会見に映った。

 
まず、理事長や専務理事が宝塚歌劇団のことをよく考えている感じがしたし、理解している人に思えた。

 
パワハラやその他のことも認めなかったのも正しいと思う。

 
当然、故人や遺族にはきちんと謝罪していた。

 
 
ジャニーズのように「法を超えて」などと言うと、マスコミや大衆にリンチを食らうのが日本の現状だ。

 
宝塚はそれでもマスコミに批判はされるが、しかし、あの会見でのファイティングポーズが大切だ。

 
人が亡くなったのは辛いことではある。そして、それは当事者周辺が我々より重く受け止めているだろう。

 
今の時代の流れもある。宝塚も自然と変化もするだろう。

 
また、嫌なら生徒も入らないだろう。すごい倍率で、また浪人までして門を叩いている。

 
彼女らは人生をそれに賭けている。少なくとも私の10代のときの考え方や生き方、何より覚悟より数百倍も立派だと思う。

 
頑張ってほしいし、そういう勝つか負けるかの世界で生きた人は一生の宝だろう。

 
だから、余計に観にいってみたくなった。

 
 
ジャニーズの会見と違い、ケンカをしてきた人らの会見だった。いや、矢面に立ってやろうというものだった。宝塚の会見は。

 
あれが組織を守る会見である。世間にバッシングされるのが一番怖いなんてやつに何も守れない。

 
 
ワイドショーのコメンテーター。評論しかしないくせに。そして、みんなキレイごとを言うなぁ。誰か異なる意見も言えないのか。多様性だろう。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:14

2023年11月15日

今日も土地の話がまとまった

今日も土地の話がまとまった。今週2件目、結果を出せた1日に満足です。

 
 
IMG_8978

 
 
この土地は日曜日にネットで見つけた。

「どうする家康」を見終え、この日何度目かのMacBook Proを開けて1時間数十分。キターと思ったのがだいぶ前の話のようだ。

 
翌月曜日、いつも頼りにしている不動産屋さんに交渉依頼し、ネゴの末に今日まとまった。嬉しい。

 
実際まだ何に使うか決めていない。場所に対してのフィーリングで買った。

 
今期は会社の基礎、基本を固めることに使うし、自分が必要以上に多用にならないよう考えている。

よってこの1年は何にも使用はするつもりはないが、でもここは仕入れておくに値すると感じた。

 
 
それにしても良い場所である。考えただけで楽しくなる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:10
ページトップ