社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年07月04日

屋根工事 カバー工法 前編

今日は7月のオレンジナイトの新聞折込みです。朝からたくさんお問合せいただければいいなぁ。

 
今月は屋根で特集を組んでおります。

 
25.7おもて

 
25.7裏

 
 
こちらの現場は現在工事中、昨日足場を解体しました姫路市飾磨区の現場です。

 
屋根のカバー工事をお世話になっている現場です。

 
屋根をお考えのお客様、ぜひ参考にしていただければと思います。

 
以前からの私担当のお客様ですから、見えない屋根の毎日の様子を毎日ショートメッセージの写真でご報告いたしました。

そんな写真でございます。

 
IMG_6106

 
 
お電話があり「屋根がだいぶん傷んでいるからみてほしい」とご依頼いただき伺いました。

 
ドローンで状況を確認したところ、だいぶん劣化がみられました。

 
default

 
default

 
default

 
default

 
default

 
default

 
 
外壁の塗装なども以前にお世話になっているんですが、屋根のカラーベストはもうこの状態でしたら塗装ではなく、今の屋根材の上にもう1枚屋根を被せて葺く「カバー工法」がオススメですと提案させていただきました。

 
実際の商品としてはニチハというメーカーの「横暖ルーフαs」という商品をおすすめしました。

 
理由ですが、素材がガルバリウム鋼板というのはもはや一般的なのですが、この商品は屋根材に断熱材が含まれているからです。

 
また、屋根材は名前の通っていないメーカーも各種商品をカバー工法で出していますが、やはり商品のクオリティは、メーカー品の方が高いと、実際に手で触ったり、見たり、また職人さんが加工したりするときの感じが違うという声から、安心感があると思います。

 
それに事実として、メーカー品だから高いということもないんですね。

屋根材や外壁材は、聞いたこともないメーカーの方が商品代が高いなんてことはザラなのです。

 
 
実際家によって価格は異なりますが、ごく一般的な普通の大きさのおうちで、この商品を施工したら250万円〜300万円くらいだとお考えいただいたら間違いないと思います。

 
 
では施工編です。

 
まず足場、そして洗浄作業です。

 
 
しかし、少々時間がなくなってきましたので後ほど書かせていただきます。

 
ぜひ見てくださいね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:24

2025年07月03日

受注ではなく、お客様の生活を想った提案

おはようございます、曇り空のなかを、今朝も自転車で出社してきました。

夏はこんな朝でも、あと1時間もすればカンカンに晴れてきます。それが好き。

 
リフォームっていう世界で、我々売り手はお客様に選択肢を提供する存在でないといけない。

 
いろんな木、いろんな設備機器、いろんな照明器具があるし、いろんな間取りがある。

 
それを「これを使うとあなたの生活はこんなふうになると思いますよ」と提案し、想像させるのがプロである。

 
なかなかお客様は「これください」とは言わない。

 
我々が提案するものを、いいねと言われ、買う。

 
車ならクラウンが欲しい、ランクルが欲しいと買いに行くが、システムバスルームはラクヴィアをくださいと来店する方などまずいない。

 
そんな市場だからこそ、我々は受注することに全集中するシステムではなく、お客様のためを想ったスキームを構築する方に力を注ぐべきなのだ。

 
即効性はない売上増計画ではあるが、3年、5年単位では、必ずそちらの方が確実に会社の成長につながる。

なぜならお客様のためだから。

 
お客様が「分からないから選べない」という発言をすることもよくある。そらぁそうだろう、はじめてご覧になるんだから。

 
そんなとき、お客様はあなたが、またあなたの会社が薦めるのなら、それを信頼しますという想いであるはずだ。

 
より質の良いものを提供しないと、そんなお客様に申し訳ないではないか。

当然予算もあるが、選択は施主がするのだ。これを肝に銘じることが全ての成功につながる。

 
 
お客様が選ばないような商品、これをワンラックアップさせていくのも今のオレンジナイトの方針、戦略と合致する。

 
毎日使うものだから。あと少しお金を出して全然違うものになるってこと、リフォーム、いや建築の世界ではままあることだ。

 
そんなあと少しを我々プロが提案すること。

 
これは大切なことの1つだ。

 
 
では、今日も仕事があることに感謝しながらやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:02

2025年07月02日

基礎工事の仕上がりをみて

ランドリージャパンたつの店の現場に来ています。

 
IMG_6469

 
予定通り進んでおり、基礎工事も終わり、今日は養生、金曜日に土台を敷きます。

 
IMG_6453

 
IMG_6457

 
IMG_6461

 
 
それにしても良い仕事をしてくれています。

 
地盤改良をいつも依頼している業者さんに、今回初めて基礎工事も頼んだのですが、素晴らしい。

 
まず現場がキレイ。

ゴミも落ちてないですし、セメントの残材が敷地内に全くない。

こんなに真夏に草がない。抜いてくれているからでしょう。

 
基礎自体も、目視ですがピシーっと通っていますし、アンカーのラインも完璧にみえます。

 
そんな仕事だから、当然毎日の現場報告も確実でした。

 
これなら、これからは基礎工事は必ずお願いすることになると思いますね。

 
現場は最高の営業の舞台。まさにです。

 
 
いよいよ土台を敷いたあと土曜日に足場、週明け月曜日に上棟です。

 
こんな現場をみると嬉しくなります。

 
本当に気分があがる。

 
オレンジナイトがワンランクアップするためには、同じようにそれを達成できる協力業者さんが不可欠。

言い換えたら出来ない方々は離れていただく。

 
そんなふうにさらに思うのであります。

 
 
そうですね、ここでは私が施主ですが、全ての現場でこんなふうにお客様には感じていただきたいですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:27
12345...102030...
ページトップ