社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年03月19日

会社の前のパンジーとビオラ満開

おはようございます!会社の前の花壇です。

 
10月に植えた黄色のパンジーとビオラが満開です。

嬉しい。

水をあげ、草を抜いて毎日眺めています。

 
寒い時期を乗り越えて。

 
小さかったのに。

 
車もビュンビュン通るから風も強いんです。

 
 
今は気持ち良さそうにポカポカな春の陽射しを浴びている。可愛らしい。

 
元気もいただき、今日もやりきります。

 
 
パンジー花壇

 
ビオラ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:49

2020年03月18日

違和感が残る新聞記事から

今日の神戸新聞の社会面です。

 
神戸新聞

 
あくまでこの新聞紙上の内容でしか判断しないと決め、実際の内容がさらにどのようなものかを調べずに書いていますが、この内容のどこがパワハラなのでしょうか。

 
陰湿な内容がさらにあったのか。

 
それとも毎日毎日繰り返してメールがされたのか。

 
はたまたここで書かれているような文章ではなく、罵詈雑言や暴言が含まれたメールだったのか。

 
真相は分かりませんが、新聞はもう少し詳しく事実を書くべきです。

 
そして、この紙面だけではパワハラとは私は思わない。パワハラとうたうべきではない。この紙面から得られる情報は通常の業務命令があったことだけです。

 
こんなこと営業の世界では普通ですし、私も言います。やってほしいから鬼にもなる。普通です。

 
そらぁ、嫌われ役にならず、いつもあたり触らず過ごし、ニコニコしていたら楽ですよ。

 
 
マスコミは真実を伝え、情報操作や洗脳をしないようにしてほしい。

 
この「紙面に表現されている」ことはパワハラではない。

 
何もリスクをとれない世の中を形成しようとされている風潮が、現代社会には見受けられます。

リスクをとらない社会は下降線の一途となると思います。

それだけは子供達のために世の中に残してはいけないといつもいつも思うのです。

 
今より僅かでも素晴らしい状態を後の世代に引き継ぐのは大人の使命。

 
だからこそこの新聞記事に対し、非常に違和感を感じるのであります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:15

2020年03月17日

姫路市飾磨区のテナントで外壁塗装と屋上防水工事の着工

おはようございます!本日も着工に伺っています。

 
今朝は姫路市飾磨区清水のテナントです。

 
こちらで外壁塗装と屋上の防水、水廻りの改修等をさせていただきます。

 
車がこれから多くなりますので気をつけてやっていきます。

 
0E7B2EB8-421C-4ACB-8333-2FD8AD23665B

 
81A08B16-7B26-4034-A52E-263835B6EDDF

 
姫路市飾磨区テナント塗装

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:29
ページトップ