2024年09月01日
8月は最終日にサヨナラが出来た
8月が終わった。オレンジナイトは昨日最終日に目標受注額を達成した。
最後、全員がやりきってくれたと感じる。もちろん事務職もだ。
やはり目標は達成するものであり、目標近くまでいっても1円でも未達であれば、よく頑張ったという対象ではないと私は考えている。
言い換えれば1円でも達成したら勝ちである。
その紙一重を、絶対に異なるものとして考えられるか。
これはビジネスの世界で結果を出す人間と、出せない人間を象徴する価値観であると、私は多くの人をみてきて発見した。
ある程度までいったから、まぁ良しとしようという概念は恐ろしい。
それが主流となるといつも目標は絵に描いた餅になる。
私は徹底的にその思想の排除に力を注ぎ、この17年会社をやっている。
そして、これを緩めたら人間は弱い生き物だから、一瞬でその方向に変化する。
会社でも言ったが、9回裏、2−3で負けていて、2アウト満塁、ここを各自がどう捉えるかで結果は変わる。
まだまだいけると思うか。それとも、もうあかんと感じるか。
高校野球の夏の甲子園が好きなのは、これを負けたら引退という状況下でそこが如実に現れるし、勝ちきるチームはその状況で諦めていないし、全員が大きな声を出している。
そんなチームはそこからカキーンと一本が出てミラクルを起こす。
3秒後は大歓声だ。
そのような勝ちを拾えないと甲子園には出られないだろう。そこまで力の差なんてないのだから。
要はマインドである。
それ次第で、月末までやばくても、最終日にきちんと勝負できる状況を準備し、そこで勝負できる。そして勝ちきれる。
この成功体験がまた全員を強くしただろう。
絶対に勝てると思っていた。今のメンバーなら。よくやってくれた。
9月が始まった。
楽に勝たないとすぐ次がやってくるな。
posted by orangeknight at 11:12
2024年08月31日
姫路市飾磨区上野田のテナント内装中
姫路市飾磨区上野田の自社テナントに来ています。
建物は完了検査まで終わり、現在はこちらの店舗を借りてくださるお客様から受注した、内装工事をお世話になっています。

コーヒー豆を焙煎して、販売されるお店となります。
現在はご注文いただいたカウンターや作業台、電気工事をしています。





いよいよ来週末には完成し、9日にお引き渡しとなります。
明日、ダクト工事が入るんですが、これで一気に焙煎の店舗感が出てくると思います。
建物は完了検査まで終わり、現在はこちらの店舗を借りてくださるお客様から受注した、内装工事をお世話になっています。

コーヒー豆を焙煎して、販売されるお店となります。
現在はご注文いただいたカウンターや作業台、電気工事をしています。





いよいよ来週末には完成し、9日にお引き渡しとなります。
明日、ダクト工事が入るんですが、これで一気に焙煎の店舗感が出てくると思います。
posted by orangeknight at 14:18
2024年08月30日
来期からオレンジナイトの店舗は日曜日はクローズ
オレンジナイトの第17期も9月、10月と残すところあと少しとなってきました。
またいろんなことを変化させようと思うのですが、その1つとして、本社以外の店舗を日曜日は休日にしようと思っています。
データをちょうど1年前にとりました。
また、この1年、新しい香寺店も含めてみてきましたが、確かに日曜日の来店は少なくはないのですが、圧倒的かというとそんな事はなく、土曜日が一番多いですし、うまいことまばらに平日にも分散されているのです。
オレンジナイトはターゲットを50代以上に定めているので、日曜日でないと話ができないという方の割合も非常に少ない。
そんなことで、日曜日を店舗はクローズにしようと決めました。
本社はもちろん開けておくので連絡も取れますし、特に問題はないかなと考えております。
求人も積極的に再開しようと考えており、特にパート社員などは日曜日を休みたいと希望を出される方が多いので、それに対しても有利に働くんではないかと思います。
この先で考えているのはA I店舗、別の場所にいる人間との画面を通した会話や打合せへと変化させていくんです。
店舗はアイテムです。そこまで不動産とか、城という意識もなく、そんなアイテムを利用して営業展開を円滑にできればそれでいいのです。
また、店舗にキッチンやシステムバスなどを展示するのはナンセンスで、そういった商品はメーカーのショールームでご覧いただく。
余計な費用をかけず、近さ、安心、コミュニケーション等、気持ちの面を重視に進みたいと思うのです。
あと、気持ちの面だからこそ、オレンジナイトの店舗は自己所有です。意思表示です。
11月から本格運用なのですが、10月は試用期間として運用してみたい。
果たしてどうなるか、上手くいくと思いますが、それゆえに変化が楽しみです。
またいろんなことを変化させようと思うのですが、その1つとして、本社以外の店舗を日曜日は休日にしようと思っています。
データをちょうど1年前にとりました。
また、この1年、新しい香寺店も含めてみてきましたが、確かに日曜日の来店は少なくはないのですが、圧倒的かというとそんな事はなく、土曜日が一番多いですし、うまいことまばらに平日にも分散されているのです。
オレンジナイトはターゲットを50代以上に定めているので、日曜日でないと話ができないという方の割合も非常に少ない。
そんなことで、日曜日を店舗はクローズにしようと決めました。
本社はもちろん開けておくので連絡も取れますし、特に問題はないかなと考えております。
求人も積極的に再開しようと考えており、特にパート社員などは日曜日を休みたいと希望を出される方が多いので、それに対しても有利に働くんではないかと思います。
この先で考えているのはA I店舗、別の場所にいる人間との画面を通した会話や打合せへと変化させていくんです。
店舗はアイテムです。そこまで不動産とか、城という意識もなく、そんなアイテムを利用して営業展開を円滑にできればそれでいいのです。
また、店舗にキッチンやシステムバスなどを展示するのはナンセンスで、そういった商品はメーカーのショールームでご覧いただく。
余計な費用をかけず、近さ、安心、コミュニケーション等、気持ちの面を重視に進みたいと思うのです。
あと、気持ちの面だからこそ、オレンジナイトの店舗は自己所有です。意思表示です。
11月から本格運用なのですが、10月は試用期間として運用してみたい。
果たしてどうなるか、上手くいくと思いますが、それゆえに変化が楽しみです。
posted by orangeknight at 07:36
-
Twitter
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
- (11/11) 今週の「リビング姫路」に折込み広告を入れています
- (11/11) グリーンだったから
- (11/11) アイテム
- (11/10) 変化
- (11/09) 朝来市生野町に宿泊施設を建てる
- (11/08) 「半沢直樹 アルルカンと道化師」を読みました
- (11/08) なかなかの
- (11/06) 202011月最初のチラシは「ガス給湯器はじめました」
- (11/04) 懐かしい厚手の広告
- (11/03) ダイキン 全熱交換器ユニット「ベンティエール」設置
- (11/03) 1ヶ月間昼ごはんを改善する!
- (11/03) 姫路市香寺町にて水廻り・外構のリフォーム工事着工
- (11/02) 今期初チラシは「ガス給湯器はじめました」
- (11/01) 仕事用バッグを新しく
- (10/31) 蔵とお金
- (10/31) 13期の最終日の朝
- (10/30) 米国大統領はトランプかバイデンか
- (10/29) ポストあるある
- (10/28) 今年も会社の前に花を植えた
- (10/27) みんなと同じに興味なし
-
過去ログ
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)