社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年01月04日

2022年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 
仕事始めは明後日6日ですが、このブログと脳やパソコンの整理は今日から行います。

 
明日からは会社に行き、一年のスタートをより良きものにしたいと思います。

ちなみにオレンジナイト姫路本店、営業は6日からですが、明日から1階本社機能は始動しています。御用の方はお電話、ご来店くださいね。

 
 
2022年、今年はどんな一年になるか、どんな一年にしていけるか。

なかなかイメージ通りにはなりません。しかし、イメージ以上になることも絶対にないと思っています。

実現させるかはそのイメージのクリアの度合い。漠然とではなく、ピントがバチッと合ったイメージが出来ているか。

 
こういうふうにするんだという強い想い、そして行動を今まで以上にやっていきたいと思います。

 
 
・SDGs、ESGそして多様性、これらの波は絶対。乗るしか選択肢はありません。両足突っ込んでその方向に舵をきります。

 
・コロナはオミクロン株が日本で流行るものであれば流行るでしょう。ただコロナは、インフルエンザ以下風邪以上から、ただの風邪に既になりました。風邪のおかげでインフルエンザが流行らないなんて、むしろコロナに感謝すべきではないかと思っています。

 
・リフォームは売って終わりではなく、そこからがスタート。拡大路線はとらず、人もサービスもそしてお客様においても量ではなく、質を重視しする。売上ではなく、粗利にこだわる経営、そして何よりお客様の満足度と、次回の単独指名がいただけるかに重きを置く。

 
 
・昨年は不動産事業に注力し7つの物件を取得した。今年もそのまま継続し、1ヶ月の家賃収入500万円は早々に達成したい。

 
・空き家の解体は既存のお客様メインに提案していく。目標は月2件のコンスタントな受注。空き家解体というこれからの社会の問題に貢献できる体制を構築する。

 
・コインランドリー事業を開始する。初年度は3店舗。まずやってみてノウハウをいっぱい吸収し加速させていく。

 
・建築が本業のオレンジナイトが建てる賃貸テナントとコインランドリーの相乗効果を。

 
・原則これからの時代はいかに少ない人で大きな利益を生むか。人がいなくても、無人そしてAIをベースに経営する。

 
・本社屋の建築。環境をアピールした建築にする。お客様が入ってこられた時の感動をイメージ。一番欲しいのは会議室。そして台所。料理ができるようなキッチンを。カップラーメンの頻度がみんなで多いので「今日の昼食はカレー」みたいなことが出来る設備に。働いていて幸せを感じる環境。

 
・本社屋が完成してから2年ぶりとなる求人募集を行い同時に複数名を採用したい。新システムにて。

 
・これからのリフォーム会社のショールームにシステムバスやシステムキッチンは不要である。メーカーのショールームに勝てないものは展示せず、より専門性の高いジャンルに特化する。具体的にはまだ内緒にさせてください。

 
 
 
2022年、そのような方向性でいきたいと思っております。

 
一緒に働いてくれている社員や、専属で来てくれている職人といった会社のみんな、取引先皆さんが、オレンジナイトで仕事をしていて良くなったと、また幸せだと感じてもらえるよう。また、苦しいなかにも楽しいことが見出せながら、みんな揃ってまだまだ成長できる環境を創造したいと思います。

 
地域の方々をはじめとした、お客様のおかげで今年本社屋も建てられます。

オレンジナイトがあって良かったと多くの方々に感じていただいたうえで、より成長し、存続していければという想いはずっと変わりません。よりお役に立てている存在を目指す1年にしたいです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:10

2021年12月30日

2021年ラストブログ

2021年ラストブログです。今年も一年お付き合いいただき、誠にありがとうございました。

 
 
 
今日まで中島2丁目テナントでは、大工や板金工事の作業をしてくれているので見に行きました。

 
以前に書いた正月飾りですが、本物みかんのがあったので今週買い直し、ムサシで買ったやつは、せっかくですのでこちらのテナントに付けました。

 
飾磨テナント

 
飾磨テナント

 
飾磨テナント

 
飾磨テナント

 
飾磨テナント

 
年末にも関わらず、いつも通り現場に入ってくれる皆さんに感謝しています。家に帰ってから大掃除や、いろいろ年末の用事をしているんだろうなぁと思います。

 
明日から少しゆっくりしてください。1年間お疲れ様でした。

 
 
では来年はオレンジナイト創業15周年の年。私も40代も半ばとなってまいります。ますます精進していきたいと思います。

 
良いお年をお迎えください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:16

2021年12月29日

年末恒例の餅つきをしました

年末恒例のオレンジナイト餅つき大会を開催しました。

 
今年は盛大に行う事ができ嬉しかったです。

 
普通に餅つきが出来るってありがたい事です。コロナのことではありません。

お客様から仕事をいただけ、社員や職人、取引先がいて、そしてその上で会社が存続出来るから日常がある。

 
目の前のいろんな事をあたりまえと思わずに、来年もまたこうやって普通に餅つきをして、一年を締められるよう精進しようと思った今日の餅つきでした。

 
 
私は最初と最後につかせてもらいました。

 
IMG_4931

 
IMG_4966

 
IMG_5059

 
IMG_5060

 
IMG_5054

 
IMG_5050

 
IMG_5049

 
IMG_5044

 
IMG_5038

 
IMG_5036

 
IMG_5029

 
IMG_5130

 
IMG_5098

 
IMG_5090

 
IMG_5083

 
IMG_5079

 
IMG_5076

 
IMG_5074

 
IMG_5071

 
IMG_5067

 
IMG_5063

 
 
 
このブログで初めて指名して決まった今回の実行委員長の寺地がよくやってくれました。

今日の日報で「みなさんがよくやってくれたから成功しました〜」と書いていましたし、女性陣の活躍を「おかげだと」とても評価していました。

責任者をしてもらい良かったです。ありがとうございました。

 
IMG_5025

 
 
また、こちらも急に指名した実行委員の長郷ひろしさん。

朝早くから来てくれ、準備も一所懸命にしてくれました。

もう長い付き合いですが、出会った時から変わらず、いつもニコニコと話をしてくれてありがたい存在ですし、気持ちがある人だと思っています。

 
IMG_4910

 
 
やっぱり一年は何かして締めないといけませんね。参加いただいた皆様お疲れ様でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:14
ページトップ