社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年05月24日

初心

初心って大切なことであり、忘れたらいけない気持ち、感情だと思う。

 
今普通に会社にいる。でも、誰もが入社したときがあるわけです。創業も同じことです。今から始まるってときがあったはず。

 
希望に燃え、ワクワクし、少し不安になりながらドアを開けたあのとき。

 
慣れない雰囲気に戸惑い、人間関係の構築に努め、なかには今までと全く違う立場でいろんなことを考えた人もいるはずだ。

 
でも、それが1年経ち、3年経ち、5年経過すると、良い意味でも「混ざる」のでそんな気持ちは薄れがちになる。

 
薄れるのは普通だ。それが人だと思う。

 
でも、最初はあんな気持ちだったなぁと、ふと振り返ることって大切なことだと思う。

 
 
その時間は自分自身を修正してくれるし、そして自分自身に活力をさらに与えてくれると思うから。

 
 
では、5月実質最後の週、15日まで非常に悪かったのですが、先週怒涛の如く盛り返してきましたので今週で完全にやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:56

2021年05月22日

昔観たときと全然違う

昨日の古畑任三郎といい、先週のタイタニックといい、途中からサラッと観ただけではありますが良かった。

 
何がかと言いますと、画面からいろいろ感じたわけではありますが、それに関してこう思ったのです。

 
 
昔観たときと自分自身の感じ方が全然違う。

 
 
どちらも今から24年くらい前、私が20歳くらいの作品。

 
確かに当時も良かった。ただ、その単純な言葉「良かった」の中身が全然違った。

 
 
歳をとり、いろんなことを経験していくと、これほどまでに同じ画面でも感じることが変わるのかと。そして、自分なりにではありますが深く観ることが出来るのかと。

 
ならば世の中の先輩方、またすごい人たちは、例えば同じ映画を観ても、私が感じとれないようなことまで知識と経験と感性で味わえているのかと思うと素晴らしいなぁと純粋に思ったのです。

 
何でも深いし、何でも勉強だと改めて考えさせられた。

 
 
同じ景色でもどうせなら本質を理解したいし、自分なりのより深い楽しみ方もしたいですからね。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:14

2021年05月21日

食べ比べました

食べました。

 
ちょっとお腹いっぱいで気持ち悪いですが。

 
即席麺

 
左がUFO、右がセブンイレブンのPBです。

 
焼きそば

 
焼きそば

 
 
どちらも美味しいですが、私個人の感想はUFOが一枚も二枚も上。77円は大きいなぁです。

 
まずソースは液体のUFOが絶対に良い。粉末のPBは味の濃いところ、薄いところの差が著しかった。

 
そして、UFOの方が麺が美味しかった。PBは細麺でしたが固く、少々粉っぽかった。

こちらはUFOの3分に対し、1分との表記でしたが、私の湯ぎりが早かったのかなぁとも思います。

 
野菜を食べた感はUFOにしかなかった。

 
UFOは最初から野菜が入っている。PBは袋から入れるタイプ。どちらがどうとかは私には分かりませんが、野菜を噛むという食感を演出できているのはUFOだった。

 
 
以上が感想でありますが、77円、1、5倍の差はこういうものかと。

 
もちろん東洋水産にもう少し予算が与えられたらもっともっと美味しいものを作れるのだろう。

 
最初にこの金額で売るからという予算ありきがPB。

138円の販売価格なら原価は20円くらいか。

 
 
即席焼きそば食べ比べでした。私には量が多かった。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:55
ページトップ