社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年10月23日

まだまだ男社会、だからこそ

今の日本で、例えば商売をうまくいかせている女性は同じくらいの内容の会社をしている男性の数倍は努力しているし、優れている。

 
会社で働いている人も同じ。男性と同じくらい結果を出している女性はその数倍頑張っているし、苦労もしているし、腹の立つこともあるだろう。

 
女性を見ていて思う。偉いなぁと。そして、女の方が強いなぁと。

 
男はもっとそれを知らないといけない。

 
男は女性よりリードした状態で働いている事を理解し、そのアドバンテージに甘んじていてはいけないし、甘えていたら一瞬で抜かれる。

 
私は男だからそういう風に感じる。女性で男と同じように仕事をしている人は男の数倍すごい。

 
そんな方々を尊敬しますし、もっとやらないとと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:25

2019年10月22日

オレンジナイト赤穂店のキッチンいよいよ旅立ち

うちの赤穂店に行っていました。

 
赤穂店に展示していました「システムキッチン LIXIL アレスタ」がメルカリで売れたので、解体し、何人かで梱包しました。

 
赤穂店

 
赤穂店キッチン

 
そろそろ展示ではなく、楽しいご家庭で普通に使われたいと、システムキッチン アレスタが言ってきたのが聞こえてから1ヶ月。

販売をリアルとネットのどちらもで行いましたが圧倒的にネットの方が需要が旺盛でした。

 
大阪の堺市の方が買ってくださいました。明日赤穂店まで取りに来られます。

 
大切に使っていただけ、ご家族の笑顔の中心に、赤穂店で3年間頑張ってくれたアレスタが存在できたら嬉しいです。

 
いってらっしゃい。そしてお疲れ様でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:51

2019年10月21日

迷い

「迷い」迷いという頭や心の状態は、人生至るところで出るものです。

 
 
そう、誰でもみんなあるはずです。

 
みんないろんな事を抱えた上で、普通の顔をして毎日を生きている。みんなある。

 
 
しかし、まず第一に、迷いを常に持っていては良い結果は出ない。一点に迷いなく突き進んだ者にだけ神様は良い結果をくれる。

 
そして、迷ったらやるべきだ。行動に出す。行動しないと人は変われない。考えるだけではダメ。

 
人生の意義が世の中や人の役に立つ為であるとするならば、自らの人生に対して悔いなしという生き方は、自分自身に対して唯一の自己肯定ではないだろうか。

 
どんな人生になるにせよ、あの時こうしておけば良かったと振り返るのではなく、あの時こうしておけば良かったかもしれないがいろんな事を選択し、行動にうつしてきた。自分自身に対して悔いなしと生きたいと思いませんか。

 
終わるときにそう感じるためには、今の迷いを捨て去り没頭する。そして迷ったらやる。行動する。

 
2つは違うことではなく同じこと。

 
私はそうしたいと思います。迷いって誰にもありますもんね。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:13
ページトップ