社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2015年03月02日

男だから、女だからは美しくない

世の中には「女だから」と男相手の場合と対応や態度を変える男がいるらしい。

らしい、というのはそういうふうにする男の人に皮肉もこめて言っていますが事実でしょう。

我々のような営業という仕事を生業にしているとそういう話をよく耳にします。

最も多く聞くのがお客様からで、女の人は若い方もおばあちゃんも非常に多くの方がそれを感じておられます。

はっきりいってそんな男は最低です。男尊女卑という言葉がありましたが、それはある本によりますと男性が女性の偉大さを理解したうえで、また女性が美徳の一つとして自らを控えて接していた、そのバランスが成り立ってはじめて戦前以前の日本人の美しさが形成されていたとありました。

その通りだと思います。だって、どの時代劇を観ても殿は自身のお母様には頭が上がっていません。ひいては奥方にも遠慮はあり、完全に男が上だ、なんていう文化は今までの日本には存在していなかったのではと思います。


国が進めている「女性管理職を増やせ」にも理解はできませんが、とにかく男であろうが、女であろうが、営業マンとしてお伺いしたら態度を悪い意味で変えてはいけませんし、会社においても男であろうが女であろうが優秀な人が出世しますし、同じように接するのは人間として当たり前だと思いますがこれいかに、です。

女の人だからなめた態度をとるとか、バカにしたような振る舞い、また相手を軽んじるような男は、相手は我々男が想像している数倍もそういうふうに扱われていると感じていることを理解しなければならない。

本当にカッコイイのは相手によって態度を変えない人です。私もそうなりたいと思います。


車で道を譲った時、どう考えても私のほうが年下なのにペコっと会釈くださるおじさん、おばさんはカッコイイなぁと感じます。そういう大人にならないとと思います。








posted by orangeknight at 14:51

2015年03月01日

3月のスタートはまずは赤穂店から!

雨の日曜日ですね、なかなか苦しい1月と2月が終わり、今月からは絶好調になるぞー!そしてするぞー!と超強烈に意識している3月のスタートです。

今月はオレンジナイト赤穂店と太子店でイベントをさせていただきます。

まずは今週の週末「オレンジナイト赤穂店3周年祭り」というイベントを企画しています。

赤穂の地に店を出させていただき早3年が経ちました。

初めてのお店で、特に強く思い入れがございます。

なぜ赤穂に店を出したの?とは良く聞かれた質問ですが、それは「赤穂という雰囲気が好きだから」どんな雰囲気?と聞かれても答えることはできません。「何となく好きなんや」というのが最初からの一貫しての想いです。

山と海に囲まれた城下町、一見すると閉鎖的でよそ者をうけつけない土地柄のようにも思われがちですがそんなことはありません。

現に飲食、アパレル、家電から大手企業も多く出店されていますし、赤穂という地域は赤穂の中で物事を完結することが可能な地域であるし、赤穂の人々はもちろん姫路や神戸に買い物にも行かれますがそれを望んでおられるというのが私の感想です。

さて、今回のイベント、赤穂店にて今までで最も盛り上がったものにしようと画策しています。

より多くのお客様に感謝の気持ちをお伝えし、地域の皆様のお役にたった上で存在できる赤穂店にこれから尚一層なるべく取り組みます。

赤穂店エリアのオレンジナイトのCLUB会員様にはすでにDMでご招待状を送らせていただいています。

飾り付けも完璧です。

IMG_9597.JPG

IMG_9598.JPG

チケットから装飾から全て赤穂店メンバーが協力して仕上げています。

上手でしょ!

IMG_9596.JPG

絶好調の3月になります!超絶好調の3月のまずは今週、オレンジナイト赤穂店にぜひご来店くださいませ!
posted by orangeknight at 14:29

2015年02月28日

カーテンの見積もり

おはようございます!

月末です、2月最終日は早朝から見積もりを作らせていただいています。ありがたいことです。

本日ご提案しようとしているお部屋のカーテンなんですが、すごく良いものがありましてお客様も喜んでいただけると思うのですが、その前にご紹介します。

3パターンのプランをご用意し、お客様の好みをお聞きしようと思っています。

リビングの掃き出し窓に使います。

普通のカーテンではおもしろくないので、このようなものをご提案します。

メーカーは全てニチベイ、まずはプリーツスクリーンです。

ちなみに写真は弊社の原でございます。

このプリーツスクリーン、生地は布で和調です。そして、最大の特徴がカーテンのレースの状態にしたいときはこんな感じでひもを引っ張ると淡い桃色となり光を十分に通します。

IMG_8578.JPG

そして、2プラン目はロールスクリーンです。

ロールスクリーンといっても普通のくるくると巻くだけのものとは違い、ブラインドの要素が満載しています。

IMG_8579.JPG

光を通したいときは厚手の生地と薄い生地が分離して角度も自在に変わります。

IMG_8582.JPG

IMG_8581.JPG

最後はバーチカルブラインドです。縦型のブラインドで、高級感がすごいでます。

IMG_8583.JPG

もちろん光も自在に取り込み外からの視線も気になりません。

IMG_8584.JPG

窓の上部と天井までに壁があるようなおうちではおさまりとしては横に集まるバーチカルがきれいかなとは個人的に思います。

IMG_8585.JPG

こういうカーテンや照明などで部屋の雰囲気は良くも悪くも変わります。

だからこういうご提案は大切にしたいですね。
posted by orangeknight at 06:50
ページトップ