社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年12月24日

年末恒例オレンジナイト協力業者会議&忘年会 後編

協力業者会議に続き、部屋を変えていただき忘年会になりました。

 
オレンジナイト忘年会

 
協力業者会議でたくさん話をさせていただいたので簡単にご挨拶。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
協力業者会オレンジナイティーズの長郷会長の乾杯の音頭で忘年会がスタートしました。

 
会長は本当にいつも私や会社のことを想ってくれている人です。うちの協力業者会には心のある人が本当にたくさんいますがその名実ともに筆頭格。今年も本当によくお世話になりました。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
今回の忘年会では今年リフォームをさせていただいたお客様にマジックショーをお願いしていました。

 
大きな蔵を手品の練習と道具を保管する部屋に改装するほどの本格的なお客様です。そのリフォームと水廻りや内装などの工事をお世話になった姫路市飾磨区のお客様です。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
とても盛り上げていただきました。協力業者会のみんなが喜んでくれ嬉しかったですし、ご多用の中ご参加くださいましたO様ご夫妻に感謝いたします。

工事を担当した大工である隅岡親方から粗品ですがお礼を。

 
オレンジナイト忘年会

 
おうちに綺麗なコーヒーカップがたくさん飾られていたので、それにまつわるものをうちの柴田があちこちの店を回って選びました。

 
本当に盛り上げていただきありがとうございました。これからもすえながく宜しくお願い致します。

 
オレンジナイト忘年会

 
 
そのあとはビンゴ大会でした。面白かったですよ。司会をした寺地がうまかったです。センスがある。みんなそれぞれにとても優れたところがある。だから組織ってありがたいですね。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
良い大人がみんな画面を真剣に見入っていたのが楽しかったです。

 
オレンジナイト忘年会

 
11人のビンゴを出し、その方々に前に出てもらい、ドラフトみたいに封筒を引いていただきその中に商品が記載しているという方式で行いました。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
商品は「大きなお菓子」や「商品券」そしてオレンジナイトのテナントに入ってくれている姫路市飾磨区中島のマッサージ店「スマイルさんのチケット」など。

 
そして大当たりも用意しました。大当たりはオレンジナイトの防水工事を担当してくれている三浦親方が引き当てました。大当たりの詳細は後ほど。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
最後に大当たりの発表がありました。

 
それは「通常オレンジナイトが148900円税別で工事しているトイレパックを12万円税別でできるチケット」です。

トイレの取り替えを考えていようがそうでなかろうが、12万円で工事が始まるという嬉し恐ろしのチケットでした。

 


 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
最高潮に盛り上がったところでいよいよおひらきです。

協力業者会副会長、来年から新設する大工会長に就任する高下親方の挨拶と一本締めで忘年会も終了となりました。

 
オレンジナイト忘年会

 
オレンジナイト忘年会

 
10回目のオレンジナイトの年末。昔はなかったですし、少ししてからは居酒屋などでしていた忘年会。

今年もこれだけたくさんのメンバーで、当たり前のように、普通に、忘年会ができましたことに心から感謝いたします。まず第一にお客様に仕事をいただけているからできることです。

 
また、いろんなところでいろんなことがあったでしょう。いろんな人がいろんなことをしてくれたからこうやって笑ってビールやジュースが飲めたのでしょう。

そういうことはいつも思っています。ありがとうございます。皆様に感謝しています。

 
 
最後に、仕事をしながら協力業者会や忘年会を企画し、準備してくれた実行委員にもおつかれさまでした、とても良い会でしたし、楽しかったです、ありがとうと思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:41

2017年12月24日

年末恒例オレンジナイト協力業者会議&忘年会 前編

毎年の年末恒例、オレンジナイト協力業者会議と忘年会を開催しました。

 
協力業者会議では、より現場というものを良くするために、今年一年の振り返り、そして来年の目標を中心に話をしました。

 
今年のそれは姫路市青山のサンシャイン青山さんで3年ぶりに開催しました。

 
司会は今回の協力業者会議の実行委員の村上が行いました。

 
協力業者会

 
まずは来年のスローガンの発表が、そして新しく加入した協力業者3社の紹介でスタートしました。

 
協力業者会

 
その後、私が挨拶と協力業者会の規約の変更点をいくつか話をさせていただきました。

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
今回の会議では各グループを作り、それぞれで振り返りと今後の課題について話をする形式にしました。

その甲斐もあり、いつも以上に参加してくれた皆さんから貴重な意見がたくさん出ました。

 
それをそれぞれの班長がまとめ、発表していただきました。

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
協力業者会

 
最後は見村副会長の挨拶でしめました。私の話したオレンジナイトの新しいキャッチコピー「わくわくするリフォーム」についても触れてくれてありがたかったです。

 
協力業者会

 
協力業者会

 
後編に続きます。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 02:33

2017年12月22日

ネオキュートの工事をしに姫路市神子岡前に来ています

姫路市神子岡前にてネオキュートの設置工事に伺っています。

 
ネオキュート工事

 
エコキュートと違い、あまり浸透していない名称なのですが、ネオキュートとはR32冷媒ヒートポンプ式電気給湯器の総称です。

 
エアコンの冷媒を使用しているところに最大の違いがあるんですよ。

 
タンクとヒートポンプを結ぶ配管がその分自由度が上がり、エコキュートでは実現できないくらいその2つを離して設置することが可能です。

 
また、ヒートポンプを持つと我々は「おーっ!」と感じるんですがとにかく軽いんです。

だから屋根の上やエアコンの室外機みたいに外壁に金具を取り付け、そこに乗せることもできます。

設置場所を選ばないというのは私たちにとってとても使いやすんですよ。

 
また、最大の特徴は価格が安価だという点です。エコキュートよりだいぶん安くお買い上げいただけるんですよ。

 
大きさは今日工事したものが主流で320Lです。

320Lとは家族お二人のおうちにはぴったりな容量です。

 
ちなみにエコキュートも含め、460Lや370L、320Lというのはタンクの容量で、その中に溜まっているお湯の量を示しています。

 
しかし、320Lのタンクでお湯を320L使えるという考え方ではないんですよ。ここはよく現場で説明させていただくので、勘違いされておられる方が多いんです。

 
この320Lは約90℃のお湯の量で、お風呂や台所ではそんな温度で使用しませんよね。

水で薄めてぬるくしているんですが、320Lのタンクであればだいたい420Lから450Lのお湯が使えるということとなり、2人のおうちでは250Lくらいしか1日で使用しないので、その差約200L、まだまだ余裕ということになるんですよ。

 
3人までのご家族ではこちらのネオキュートで十分。多分ご紹介していけばそれなら買うというお客様は本当に多いと思います。

 
こちらのおうちもそうでしたが、年数の経ったガス給湯器から電気へというような「熱源転換」。ネオキュートを採用するのも大きな選択枝だと思いますよ。

 
ネオキュート工事

 
ネオキュート工事

 
ネオキュート工事

 
 
給湯器が壊れてお湯が出なかったからこれで安心ですと仰っていただきました。

 
そんなお声のために在庫しているので嬉しかったです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:19
ページトップ