社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2015年03月11日

今日の午前の部

今日は朝一で姫路市の勝原にIHヒーターの入替工事の着工に伺いました。

お客様がきれいに掃除してくださっていて「今日から新しいIH、楽しみやわぁー!嬉しいわぁー!」というお声で迎えて下さりこちらも嬉しくなりました。

IMG_8897.JPG

IHの中はこんな感じになっているんですよ。そういえば、10年くらい前は電磁波電磁波とよく言われましたが、近頃はそんな単語も聞かなくなりました。

IMG_8891.JPG

そして、次はすぐに飾磨のマンションの現場に伺い段取りし、昨日着工させていただいた「ひと部屋リッチ」の姫路市野里の現場に伺いました。

解体が終わり、こんな感じです。

IMG_8900.JPG

この中央の柱は通し柱で抜けませんので、この木にも檜を巻いて化粧するんですよ。

IMG_8911.JPG

そしてダッシュで少々チラシをポスティングし帰社、今からはアクアクララのコンピュターのシステムの研修を受けさせていただきます。

なかなかスケジュールが混んでいて楽しいです。

昼からも頑張ります!
posted by orangeknight at 13:04

2015年03月10日

「ひと部屋リッチ」の現場着工

今月の新聞折込みチラシで新登場させたオレンジナイトの新提案商品「ひと部屋リッチ」。

MX-4110FN_20150310_171457.jpg

無題.png

2月21日のブログで書かせていただきましたが、姫路市野里の以前からのお客様が「まずうちを第一号としてやってみなさい!」とチャンスを下さり、本日着工させていただきました。

このような感じにリッチにReformさせていただきます。
MX-4110FN_20150310_170602.jpg

施工前です。

IMG_8829.JPG

IMG_8827.JPG

IMG_8820.JPG

IMG_8810.JPG

IMG_8815.JPG

IMG_8836.JPG

真四角の8畳のリビングを畳1畳分廊下側に拡大し、天井・壁・床をごそっとやりかえし、下地からそして断熱から新しくします。

天井はこの檜の無垢材を貼ります。

IMG_8597.JPG

天然の木の模様が美しく、良い香りがするだろうなと思います。

ちなみにこちらが杉の無垢材です。

IMG_8590.JPG

檜や杉は好みにもよりますが、今回は檜を採用させていただきました。

MX-4110FN_20150310_170602.jpg

壁は今は洋室なので大壁になっていますが、檜の無垢の付け柱と付け鴨居で和の空間を演出します。壁面は無垢の腰板を貼り、それより上部分は珪藻土を施工させていただきます。

床ももちろんながら無垢材。床材はウッドワンのピノアースを採用し、ドアも格子の上品な同じピノアースでコーディネートしています。

断熱材も通常は25ミリが多いんですが今回は50ミリのものを選択し、このお部屋は本当に冬暖かく、夏涼しいと感じていただけるお部屋に生まれ変わらせようと思っています。

当然ながら掃き出し窓も交換します。

サッシはLIXILのシンフォニーを採用しました。

このサッシは外部はアルミで部屋内は樹脂でできています。

外の暑さや寒さを樹脂にすることで伝えにくくしています。

そして、ガラスはLow-Eです。ペアガラスであることはもちろんなんですが、ガラスの表面に特殊な金属膜が施されていまして、太陽の明るい光は通しますが暑い光は遮断するような優れものです。

IMG_8604.JPG

本日荷物の移動から養生作業、解体工事を着工させていただきました。

IMG_8843.JPG

IMG_8845.JPG

IMG_8848.JPG

IMG_8858.JPG

IMG_8863.JPG

かけがいのない大切なお住まいをオレンジナイトに任せていただいています。

そして「ひと部屋リッチ」にチャンスをいただけたご恩は必ずお返しする所存でございます。

素敵なお部屋にしますので、皆様も楽しみにしてくださいね。
posted by orangeknight at 19:12

2015年03月09日

アクアクララのチラシが出来てきた

先日もこのブログで書かせていただいたアクアクララ。4月より本格始動するんですが、本日たった今アクアクララ用に作ったチラシが刷り上がってきました。

ジャーン!

IMG_9787.JPG


とってもいい感じです。今回はA4の片面フルカラーで校正しました。

明日には研修、明後日には受注などのプログラム研修があるようです。


そして、本当に嬉しいことに、昨日までの3日間の赤穂店でのイベントで、お客様2組に新規でアクアクララをオレンジナイトで初めてご契約をいただけました。

店内にサーバーとボトルを設置し、紙コップにお水を入れお出ししていました。


今週また太子店でもイベントをさせていただきます。

モンドセレクションにも輝いている品質と味、より多くのお客様にご提案できたらなと思います。

Monde Selection - Grand Gold Quality Award 2014 (Blue version) のコピー.jpg


オレンジナイトのReformとアクアクララのコラボ、必ず成功させますよ!
0610水_3ガロン のコピー.jpg









posted by orangeknight at 17:15
ページトップ