今日もたくさん受注をいただいた。ますます案件増えていきます。
本日はこれで打ち止めよう。
明日は6時には出社する。
上司がいない立場なので、このブログ「つみかさね」でそんなふうに書くと自分にロックがかかって良い感じです。
一日雨の日曜日だった。ランドリージャパンも好調だ。
飾磨浜国店は昨対133%ペース。福崎店は119%ペース。広畑店は1年前にはなかったので、昨対ではないがオープンしてから12月に次ぐ2番目の売上ペース。香寺店も良い感じ。
やっぱり良い物を使っていると分かっていただける。
上野田テナントも建築確認がおりた。5月終わりに上棟しよう。27日にしようかな。明日各所調整する。
今週は先月に飾磨区で買った中古住宅の決済がある。ここで全力リフォームします。やりたい放題して楽しみたいと想っている。新築以上に仕上げる自信がある。
あと、先週買い付けを出した広畑区の土地の契約もある。早いもので、この土地を見つけたのは1週間前の今頃だったなぁ。
現在いろんなことが好調だが、それには嬉しいが、決して調子には乗らないし、安心もしない。
若かりし頃、天狗になって鼻を折られたことが幾度かあるし、会社をはじめてから頭をガツンと打った経験もある。
頭をガツンとしばかれたあと、気付いて、そのとき涙が出て、感謝を感じた。
あのときの感覚や感情は一生忘れない。
そんなことから、絶好調でも完全に脇を締めている。
自分でも強くなったと思う。
そうやって世の中に揉まれて、生き残れたら熟練、老練になっていくんだろう。生き残れたら。
必ずそのように成長するつもりだが。
感謝しながら自分の天命を粛々と進みたい。
2024年04月21日
現状と今の想い
posted by orangeknight at 20:30
2024年04月21日
ヒョウの被害で
人生で初めての特需の真っ最中であります。
まだ家ではありますが発注作業をしています。昼には会社に行きます。そうする必要があるのです。
先日のヒョウの被害。
過去の台風の被害での受注増などとは比べ物にならないほどの工事依頼。
屋根瓦、雨樋、カーポートやテラスの屋根材、足場を伴うような修理依頼が殺到している。
たくさんの方が頼りにしてくださっていると改めて感じます。
こういうときに、日常に正しい仕事をしているかを評価いただけると思います。
ご依頼の数は、会社への、そして私個人へのそれであります。
そのご期待に応えることが、私の人生のミッションでありますので、完全にやりきりたいと思います。
ひとつ自信を持って言えるのが、オレンジナイトでは誰ひとり例外なく、このような状態ってありがたいことだなぁと感じながらやっているということです。
朝から出ずっぱりで、昼ごはんもろくに食べず、鳴りっぱなしの電話に笑顔で次々に対応し、漏れがないように反響リストを管理し、夜遅くまで、また休みにも気になってと出てきてくれている。
みんなに言っている。素晴らしい仕事を提供し、そのうえで将来にこんなことがあったけど、やりきったなぁと良い思い出を創ろうと。
そんな思い出にするのは今だと。
5月は新聞折込みはやめることにした。
まだまだ増えるだろう依頼、いただいている案件に対し、大切に向き合いたいと思います。
まだ家ではありますが発注作業をしています。昼には会社に行きます。そうする必要があるのです。
先日のヒョウの被害。
過去の台風の被害での受注増などとは比べ物にならないほどの工事依頼。
屋根瓦、雨樋、カーポートやテラスの屋根材、足場を伴うような修理依頼が殺到している。
たくさんの方が頼りにしてくださっていると改めて感じます。
こういうときに、日常に正しい仕事をしているかを評価いただけると思います。
ご依頼の数は、会社への、そして私個人へのそれであります。
そのご期待に応えることが、私の人生のミッションでありますので、完全にやりきりたいと思います。
ひとつ自信を持って言えるのが、オレンジナイトでは誰ひとり例外なく、このような状態ってありがたいことだなぁと感じながらやっているということです。
朝から出ずっぱりで、昼ごはんもろくに食べず、鳴りっぱなしの電話に笑顔で次々に対応し、漏れがないように反響リストを管理し、夜遅くまで、また休みにも気になってと出てきてくれている。
みんなに言っている。素晴らしい仕事を提供し、そのうえで将来にこんなことがあったけど、やりきったなぁと良い思い出を創ろうと。
そんな思い出にするのは今だと。
5月は新聞折込みはやめることにした。
まだまだ増えるだろう依頼、いただいている案件に対し、大切に向き合いたいと思います。
posted by orangeknight at 11:03
2024年04月19日
今日もみんなで走り回った。ヒョウ
今日もみんなで走り回った。なかなかすごいなヒョウ。
こんなバタバタは創業どころか、営業人生で初めてだ。
2日連続で元から入っていたアポイントや予定を全て吹っ飛ばして、また変えていただいて、お客様宅への訪問に当てたがまだまだ終わらない。いやそれどころか増えている。
全員が全力でやってくれ、休みの人間も助けに出てきてくれているからなんとか回っている。
加古川の別府周辺がどこよりも被害が出ているように思う。
姫路では広畑と大津がひどい。ついで網干と飾磨である。
JR姫路駅より北に行けば被害は激減しているのが実情だ。
数えたら私は今までの顧客しか行かないのに38件も案件がある。
ご新規を行くみんなはもっとあるだろう。
これを見積りし、その先の着工に持っていかないといけない。もちろん喜んでいただいて完工までしないと。
既存の顧客の満足度を守るためには、明日からのご新規の依頼はお時間を1週間くらいいただこうと思っている。
毎日が現調だけの1日になって、それが連続すると会社機能がマヒするからだ。
明日金曜、明後日土曜はそういうシフトでいきたい。
しかし、すごい数である。
昨日も書いたが、困ったときに頼りにしていただけるのは日頃の行いが正しいからだろう。
コツコツやるって大切だな。
今日はいきなり焼酎を飲もう。
もう0時だ。
今から5時間後には起きている。
1日が早すぎる。
早く飲もう。今からオフになる。
こんなバタバタは創業どころか、営業人生で初めてだ。
2日連続で元から入っていたアポイントや予定を全て吹っ飛ばして、また変えていただいて、お客様宅への訪問に当てたがまだまだ終わらない。いやそれどころか増えている。
全員が全力でやってくれ、休みの人間も助けに出てきてくれているからなんとか回っている。
加古川の別府周辺がどこよりも被害が出ているように思う。
姫路では広畑と大津がひどい。ついで網干と飾磨である。
JR姫路駅より北に行けば被害は激減しているのが実情だ。
数えたら私は今までの顧客しか行かないのに38件も案件がある。
ご新規を行くみんなはもっとあるだろう。
これを見積りし、その先の着工に持っていかないといけない。もちろん喜んでいただいて完工までしないと。
既存の顧客の満足度を守るためには、明日からのご新規の依頼はお時間を1週間くらいいただこうと思っている。
毎日が現調だけの1日になって、それが連続すると会社機能がマヒするからだ。
明日金曜、明後日土曜はそういうシフトでいきたい。
しかし、すごい数である。
昨日も書いたが、困ったときに頼りにしていただけるのは日頃の行いが正しいからだろう。
コツコツやるって大切だな。
今日はいきなり焼酎を飲もう。
もう0時だ。
今から5時間後には起きている。
1日が早すぎる。
早く飲もう。今からオフになる。
posted by orangeknight at 00:05
-
Twitter
-
最近の記事
- (04/23) アマゾンの予測発送
- (04/21) トヨタIQとの別れ
- (04/20) 組織
- (04/18) ネットはもっと責任を持った発言の場にすべきである
- (04/16) 明日「オレンジナイティーズ通信」第3号発送
- (04/15) カッターシャツのボタンを下げてみました
- (04/14) 今日のイベントを終えて
- (04/12) 網戸張替え祭りします
- (04/11) 保険をかけずにやる人こそ
- (04/11) 研修として現場をまわっています
- (04/10) はぴeスマイル店になりました
- (04/10) 致知の5月号
- (04/09) 下半期の販促は昨年同時期の1.7倍
- (04/08) 新神戸駅の前に来ています
- (04/07) 平成30年オレンジナイト お花見
- (04/06) 居抜きの物件があります
- (04/06) 明日は会社の毎年恒例の花見です
- (04/05) LIXILの新商品勉強会をしました
- (04/04) 4月4日は弊社 原の誕生日
- (04/03) 赤穂店にマリーゴールドが参加
-
過去ログ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)