社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年09月19日

社用車の取得方法

軽トラックを二台買いました。スズキのキャリーです。

今年は会社の車を今のところ9台買った。全て新車です。

よく、「リースなのか?」と聞かれますが、うちの車は全て買っています。リースのほうが手元に資金も残りますし、管理も面も考えて、先ではそうせざるを得ないかなとは思っていますが、悩ましい。

それは、やはりトータルでみるとリースのほうがコストがあがるんですよね。

仮に100万円の車をキャッシュで買うと支払いは100万円ですが、口座から100万円が無くなる。

100万円の車をローンで買うと金利がつく。

100万円の車をリースすると毎月のリース代がかかる。

一括で買わなければ手元に資金が残りますが、銀行やリース会社も商売ですから必ず手数料がのります。

どうするのがベストなんでしょうか?

会社の車が4~5台ならおそらく現金一括で買い取りがベストなような気もしますが、そうしてないところもあります。

40~50台ならリースがいいような気もしますが、そしてないところもあります。

税理士先生に聞くと、「経営者の考え方ですよね」と言う。

100万円の車を現金で10台、全て新車の軽自動車として1000万円を払っても全額が経費にはなりません。

耐用年数5年で割った分しか経費にならない(厳密には定率法を採用していますので少し違いますが)のでは現金で買うより、金利やリース料を払ってでも少しずつ支払ったほうがいいんでしょうか?

イメージですが、その台数が増えれば増えるほど、支払った現金の額と、経費として認められた額が乖離していくような気がします。

100万円で20万、1000万で200万、1億で2000万というふうに…。

ギャップがはげしくなると経営上よろしくないと考え及びますが、正しいかはわかりません。

このへんの裁量で資金繰りと損益に直結するので非常に悩みます。

こういうのを相談して、パパッといろんな案をだしてくれる社内のブレーンがいたらありがたいなぁと思います。

まっ、とにかく毎日毎日いろんな選択をせまられますし、くりかえされるものですねぇ。


posted by orangeknight at 10:30

2012年09月18日

雨の週明け

画像よく降りますねぇ、昔はたかが雨、と思っていましたが最近は油断なりません。早く、やんでほしいですね。

姫路本店の二階の工事も二日目、今日は電気工事をしています。

照明から換気扇、そしてインターネットなどかなりの量があるようで、職人も汗だくでやってくれています。


話は変わりますが、10月のチラシのラフが、なんとか先ほど仕上りました。

内容はまだ言うことはできませんが、これまたたくさんのお客様に喜んでいただけるようなものとなっています。

来月は祭りがある地域がたくさんありますので、チラシを入れる日にも神経を使います。

今から広告代理店の担当の人と打ち合わせをしてきます。




posted by orangeknight at 14:50

2012年09月17日

姫路本店2階改装、着工

画像敬老の日ですね、65歳以上の人口が初めて3000万人を突破したらしいです、65歳ではまだ年寄りではないですが、皆さんお年寄りを大切に思って生活していきましょう。

姫路本店の2階の改装工事を着工させました。

現在の広さでは机が16台しかおけませんので、来期の人員補強に備え、休憩室と踊り場の方へ営業室を拡大する工事を今週しています。

これで机が22台はおけるようになりますのでバッチリです。

画像今日は解体工事と電気配線工事を予定しています。

営業が休みの今日のうちに騒音のする解体は終了させ、できれば間仕切りの下地工事くらいにはかかってほしいなと思います。

また、現場レポートいたします。
posted by orangeknight at 09:35
ページトップ