社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年06月21日

ポロシャツでクールビズ

画像朝からよく降りますね、やはり梅雨ですね。今日の日本経済新聞にクールビズの記事があり、今年はポロシャツにメーカーが力を入れているという内容でした。

僕も今日はポロシャツで、流行りに乗っているみたいで嬉しくて、写真まで撮り載せさせていただきました。

ポロシャツなんですが、まず第一にカッターの半袖と比べて、びっくりするほど涼しいんです。とにかく服と体の間の空気層に熱がこもらない。常にスースーしています。

そして、首まわりがべたつかない。半袖のカッターはノーネクタイ仕様で、見た目をしっかりと見せるために襟が高くて大きい。これが意外と暑いんです。襟の一番上と顎が当たるといいますか、首の後ろに熱がこもるんですよね。

そして、家で洗っても全くクリーニングと変わらないというのもいいです。カッターは僕はクリーニングに出しているんですが、ポロシャツは出す必要がない。アイロンが要らないので、楽チンです。

結婚当初は家でカッターも洗い、アイロンもかけてもらっていたんですが、妻のその手間と時間をお金に換算すると、クリーニングにだしたほうが安いのでクリーニング派になったのです。

ポロシャツは涼しくて経済的、スーパークールビズもなかなかいいと思います。

ただ、僕は今営業をほとんど、といいますか新規の営業をしていないからこの格好をしているんだなと自分自身で思います。

見た目はカッターの方がパリッとしていて絶対に印象はいいですもんね。考え方が古いかもわかりませんが、ここぞという時にはそういう格好をしようと思っている自分が答えだと思います。

やはり正装しますと心もしまりますし、服装は精神に直結します。時と場合によってメリハリをつけ、クールビズも楽しみたいなと思います。










posted by orangeknight at 11:59

2012年06月20日

シカマの大工は夏が好き

画像画像台風も通り過ぎ、やや青空も出てきた水曜日、関東の方では被害も凄かったみたいですが、比較的このあたりではたいしたこともなく良かったです。

昨日、半身浴までしたうちのエアコンの室外機ですが、今怖々試しにスイッチを入れてみると、にわかに動きだしました。良かったです、軽く100万円コースでしたので、社員や職人から寄付を募らないといけないところでした(笑)。

今日から新しいのぼりを使用します。姫路本店、赤穂店、倉庫に駐車場に各現場に設置します。

のぼりにも書いていますし、今週金曜日の赤穂店エリアのチラシ、そして次回の両店のチラシなど全てに記載していますが、この夏のシカマ工務店のキャッチフレーズは「シカマの大工は夏が好き」というものです。

大工のみんなが目にしたら「ワシ、夏は弱いでえ~」とか言いそうな気もしますが、職人の体力は僕などの何倍も軽くありますから大丈夫です。

いろんな意味を込めて、またご想像や自由に解釈していただきたくてつくったコピーです。また目にされたらこれか~と思い出して下さいね。
posted by orangeknight at 08:56

2012年06月19日

エアコンの室外機がっ

画像
朝から姫路の飾磨はすごい雨です。警報がでているようですね。

写真は会社の裏です。田んぼの水が溢れてすごい事になっています。

エアコンの室外機が、まるでお風呂にでもつかっているように、水の中に沈んでしまっています。

雨がやんだ後、無事に使えるんでしょうか?

事故のない1日にしたいと思います、皆さんも本当に安全第一で運転などしてくださいね。
posted by orangeknight at 08:27
ページトップ