社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年05月01日

インターロッキング

画像
休み前の明日完工を目指し、エクステリアの工事をさせていただいています。

たった今の写真なんですが、インターロッキングを施しています。コンクリートの手前の四角いブロックの所です。

インターロッキングブロック舗装は目地に砂を使うので、雨などの水がしみこみやすい、という特徴があります。

基本的にブロックは固定していなくて、いわば置いているだけの状態です。施工がきっちりできていればグラグラ動くような事はないと思います。

全体的にインターロッキングをすると少しくどいかもわかりませんが、部分的なアクセントで施すとコンクリートの所まで引き立ちます。

エクステリア、外構工事もたくさんさせていただいていますので、ぜひプランをご提案させていただければ嬉しいです。

それにしても工事、間に合うかなぁ…。
posted by orangeknight at 17:43

2012年04月30日

考えるチャンス

こういう休み間はたまっている仕事をはくチャンス!

会社全体の動きが停止、までいきませんが鈍化するので自分が速度をあげるとそれより前に進めます。

作業的な仕事はさばくのは速い方だと思っていますが、考える仕事がどんどん遅れてきています。

こういう方向性で、次の販促は、仕組みの構築、お金の事、そして社員や職人など、人の事。

会社を始めた頃に比べ、作業的な仕事の割合と考える仕事の割合の比重がどんどん変わってきています。

後者の占める割合が日増しに大きくなるのです。多分、そんな経験をされている方もたくさんおられると思いますが、客観的に自分の仕事を分析すると自然と変わってきています。

僕は基本的に重要な事は誰にも相談しません。しません、というか意識していないわけではなく、性分だと思います。

だから考えるのは一人の時間。会社では次から次に誰かが来るので、一番集中できるのは車を運転している時です。

ただ、1日でそんな何時間も運転しませんのでやはり遅れが生じます。僕は会社を成長させたい、大きくしたいと思っています。理由を書き出したら長く、また話がそれるのでまた今度にしますが、そう思っています。

もっと考えて、もっと進んで、速度がほしいと思っています。

この休み間に考えて、少しでも貯金して、休みあけはもっと自分で時間をつくって流れをより攻めに変えていきたいなと思います。
posted by orangeknight at 09:45

2012年04月29日

春の天皇賞

今日は競馬の第145回天皇賞・春がありますね。

年間4~5回くらいしかしませんが、今日は買っています。オルフェーブルがでますからね。

前の、阪神大賞典は驚きの走りでした。はっきりいってめちゃめちゃですのに、最後あそこまで戻したのは格が違うんでしょうね。

オルフェーブルの馬番18から馬単で5点買っています。正直、当たるに越したことはないですが、感動の走りをみせてほしいです。楽しみです!
posted by orangeknight at 11:09
ページトップ