姫路でリフォームするなら地元のオレンジナイト
わくわくするリフォームオレンジナイト
営業時間 8:30~18:00(ほぼ年中無休です)
ホーム
オレンジナイトについて
オレンジナイトについて
会社概要
店舗案内
サービス案内
サービス案内
リフォームメニュー
施工事例
お客様のお声
ご注文の流れ
Q&A
お問合せ
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
オレンジレポート
新着情報
イベント情報
つみかさね
SDGs
オレンジナイトTOP
社長の日記「つみかさね」
社長の日記「つみかさね」
«
...
10
20
30
...
263
264
265
266
267
...
270
280
290
...
»
2023年09月27日
今期最後のチラシです
明後日は新聞折込みです。
これでいきます。
戦略は言えないが、年末まで外壁塗装キャンペーンを打つ。冬場に外壁は初めてです。
自信がある。
オレンジナイトグループの決算は10月。ここでのチラシの結果は、それなりの意味や重要性あるのはわかっていただけると思います。
今期最後のチラシです。
posted by orangeknight at 07:24
2023年09月25日
社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ
社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ。
私が言うのもおかしい話だがそう思う。
3人の会社でもそこに社長がいるのと、20人の店でもそこに店長しかいないのとでは全然違うだろう。
社長やオーナーや親方は従業員とはみているところが違う。
それはあたりまえで、従業員と同じところをみていて、同じように感じていたら早晩沈没する。
経営者は方向性を決め、従業員は今日をまわす。その両輪があるから毎日前に進む。
私は前に勤めていた会社では社長は遠い存在だった。
でも、総務の課長や私がいた部署の部長はよく社長のことで苦笑いしていた。
分かりやすいエピソードがある。
当時、社長がゆで卵を作るのにはまり、毎日毎日大量に作って社員に振る舞い出したことがある。
最初は食べていたが、毎日となるとこちらも飽きてくる。
そんな中、朝になると総務の課長がお盆にゆで卵を載せ「ごめんな、今日も食べてなぁ」と持ってきていた。
大変そうだから、私も「いただきます!」と毎日2〜3個食べていたが、ある日突然それがパタっと無くなった。
廊下でその課長とすれ違ったときに「ゆで卵はどうなりましたか」と尋ねると「社長がもう飽きたからやめやと言うんや。まだまだ卵あるのに。機械もいろんなの買って・・・」と笑っていた。
今になって考えたらそういうものだと思うが、一緒に働く、また特に近くで働くというのは大変だ。
うちなら柴田や村上、山﨑がもっとも大変だと思う。
自分で言うのも本当におかしいが、近い人には感情を出すし、その時その時で言うことも変わる。
理解してくれているからやっていけているし、そのことを忘れてはいけないと思っている。
ナンバー2や3とはまた違い、側近って大変。
ある程度流せないとやっていられないだろうな。
しかし、どこも同じではないか。
社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ。
その分成長もできるんだけど。
posted by orangeknight at 14:50
2023年09月24日
Panasonic OPEN ゴルフ観戦に
小野東洋ゴルフ倶楽部で開催されたPanasonic OPENに行ってきました。
チケットをいただいたので行かせてもらったのですが、ゴルフ観戦は初めての体験でした。
すごく近くでプロのショットを見られることに驚きました。
当然ですが、観客みんな静かにしていましたし、プレーの直前など動くのも周囲全員が停止しているのがおもしろかったです。
近くのゴルフ練習場に車を停め、そこから無料のギャラリーバスで送り迎えをしてくれるシステムでした。
大会運営に相当な組織力、お金がかかっているのを感じました。なかなかの規模でした。
ゴルフ場は広いので、観客はたくさんいるのですが混み合わず、好きな場所で観られるのがいいですね。
そして、行きたい時間に行け、帰りたい時に帰れるのもよかったです。
初めての経験でした。また新たなことを知れました。
posted by orangeknight at 18:59
«
...
10
20
30
...
263
264
265
266
267
...
270
280
290
...
»
Twitter
Tweets by orangeknight29
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/17)
往復郵便はがき、たくさんのご返信
(07/16)
7月後半は勝ちます!
(07/15)
「諦めない生き方」を読む
(07/13)
ランクル、エアロを装着
(07/12)
便器の話
(07/11)
「請求書、合いました~♪」
(07/11)
マッチトン
(07/10)
できたーとひびぐさ
(07/10)
新人とはかくあるべき
(07/08)
バーベキューをする
(07/07)
大雨が多いですね
(07/06)
論語と人間力、みんなで学ぶ
(07/06)
僕は現場レポートのファン!?
(07/06)
7月のチラシ、出足好調に感謝
(07/05)
シカマのサマータイム初日をおえて
(07/04)
7/6(金)新聞折込みします
(07/03)
往復郵便ハガキかえりはじめる
(07/02)
節電の夏はじまる
(07/01)
下半期の抱負
(06/30)
必然を僕なりに考える
過去ログ
2025年7月
(4)
2025年6月
(39)
2025年5月
(37)
2025年4月
(34)
2025年3月
(35)
2025年2月
(34)
2025年1月
(30)
2024年12月
(41)
2024年11月
(32)
2024年10月
(35)
2024年9月
(42)
2024年8月
(30)
2024年7月
(40)
2024年6月
(41)
2024年5月
(35)
2024年4月
(42)
2024年3月
(53)
2024年2月
(39)
2024年1月
(37)
2023年12月
(40)
2023年11月
(35)
2023年10月
(33)
2023年9月
(39)
2023年8月
(36)
2023年7月
(37)
2023年6月
(42)
2023年5月
(32)
2023年4月
(31)
2023年3月
(38)
2023年2月
(32)
2023年1月
(31)
2022年12月
(36)
2022年11月
(34)
2022年10月
(28)
2022年9月
(27)
2022年8月
(30)
2022年7月
(32)
2022年6月
(40)
2022年5月
(21)
2022年4月
(34)
2022年3月
(40)
2022年2月
(31)
2022年1月
(34)
2021年12月
(35)
2021年11月
(32)
2021年10月
(34)
2021年9月
(39)
2021年8月
(35)
2021年7月
(42)
2021年6月
(30)
2021年5月
(28)
2021年4月
(30)
2021年3月
(29)
2021年2月
(34)
2021年1月
(37)
2020年12月
(38)
2020年11月
(38)
2020年10月
(36)
2020年9月
(32)
2020年8月
(36)
2020年7月
(34)
2020年6月
(36)
2020年5月
(39)
2020年4月
(43)
2020年3月
(40)
2020年2月
(36)
2020年1月
(34)
2019年12月
(37)
2019年11月
(28)
2019年10月
(30)
2019年9月
(43)
2019年8月
(33)
2019年7月
(34)
2019年6月
(34)
2019年5月
(25)
2019年4月
(29)
2019年3月
(37)
2019年2月
(34)
2019年1月
(28)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年9月
(37)
2018年8月
(29)
2018年7月
(39)
2018年6月
(40)
2018年5月
(34)
2018年4月
(35)
2018年3月
(34)
2018年2月
(25)
2018年1月
(31)
2017年12月
(29)
2017年11月
(31)
2017年10月
(30)
2017年9月
(33)
2017年8月
(39)
2017年7月
(39)
2017年6月
(35)
2017年5月
(40)
2017年4月
(42)
2017年3月
(34)
2017年2月
(41)
2017年1月
(41)
2016年12月
(40)
2016年11月
(35)
2016年10月
(37)
2016年9月
(43)
2016年8月
(49)
2016年7月
(38)
2016年6月
(44)
2016年5月
(46)
2016年4月
(41)
2016年3月
(43)
2016年2月
(41)
2016年1月
(43)
2015年12月
(43)
2015年11月
(45)
2015年10月
(41)
2015年9月
(36)
2015年8月
(36)
2015年7月
(33)
2015年6月
(23)
2015年5月
(30)
2015年4月
(34)
2015年3月
(38)
2015年2月
(26)
2015年1月
(27)
2014年12月
(28)
2014年11月
(31)
2014年10月
(20)
2014年9月
(21)
2014年8月
(21)
2014年7月
(26)
2014年6月
(23)
2014年5月
(21)
2014年4月
(22)
2014年3月
(22)
2014年2月
(21)
2014年1月
(20)
2013年12月
(22)
2013年11月
(22)
2013年10月
(22)
2013年9月
(26)
2013年8月
(25)
2013年7月
(27)
2013年6月
(31)
2013年5月
(31)
2013年4月
(35)
2013年3月
(33)
2013年2月
(29)
2013年1月
(38)
2012年12月
(30)
2012年11月
(35)
2012年10月
(34)
2012年9月
(35)
2012年8月
(30)
2012年7月
(39)
2012年6月
(29)
2012年5月
(31)
2012年4月
(38)
2012年3月
(33)
2012年2月
(29)
2012年1月
(27)
2011年12月
(24)
2011年11月
(31)
2011年10月
(25)
2011年9月
(27)
2011年8月
(26)
2011年7月
(42)
2011年6月
(2)