社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年09月21日

たくさんの見積り依頼は当たり前ではないなぁと

姫路別所店のリニューアルオープンイベントから一週間、ありがたいことにイベント後も毎日たくさんの見積り依頼をいただいています。

 
全員がたくさんの案件を抱えている現状に感謝の気持ちでいっぱいです。

 
今日も他社のチラシが新聞に入っていましたが、毎日毎日電話や来店がこんなにもうちにくるのは決して当たり前ではありません。

 
お客様からはリフォームをするときはオレンジナイトに言おうと思っていたとよく言われる。

 
創業12年。来月で満12年です。

 
12年前の今頃は希望ももりもりでしたが、不安もいっぱいの中起業の準備をしていました。

 
ゼロからのスタートですから事務所を探し、机ひとつ買うところから電話の契約や社名を決めるところからしたものです。

 
初心を忘れることなく今日も明日も呼んでくださるお客様のところに行けるって幸せだと思います。

 
ありがとうだけでなく、ありがとうと言っていただける仕事をやりきらないとと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:13

2019年09月20日

紙媒体重視

先ほど会社からの帰りにセブンイレブンで買いました。「まるはり」。

 
皆さんご存知かもしれませんが、こんな本があるんだなぁと初めて知りました。

 
まるはり

 
 
はりなび姫路にしても、リビング姫路も、ホットペッパーも、広告ということを意識していなかったらまず私は読むことはないジャンルであります。

 
しかし広告をしていて痛感するのが「紙媒体」の強さです。

 
コンサルは皆「紙をやめてネットへ」と数年前から提唱します。それがトレンドです。

 
私はそれにのらなくて良かった。

 
今思うのはまだまだ紙が主体であるということ。人は紙を手に持ちたいという本能ではないでしょうが、観念が絶対にある。小学校から本を持ってきましたから。紙からの活字や写真は人に満足感をより与える。

 
とにかく紙はオレンジナイトにとっては主役の媒体でありますから、こんな本を買って勉強します。では、今から一杯飲みながら読みこみます。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:22

2019年09月20日

はりなび10月号に広告掲載

来週に配布される「はりなび姫路10月号」が仕上がりましたのでいただきました。

 
今回も見開き1ページ丸々です。

 
はりなび姫路10月号

 
秋なので外壁塗装に絞りました。

 
広告の有効期間もロングで10月末にしています。

 
各地の秋祭りが終わられたらお電話、ご来店いただけたらとの思いです。たくさんの反響お待ちしています。

 
 
オレンジナイト姫路別所店に近いお客様はぜひご来場ください。塗装が楽しく感じていただけると思いますよ。

 
はりなび姫路10月号

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:39
ページトップ