社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2016年09月16日

明日のチラシの写真裏話

明日は新聞折込みを予定しています。

 
チラシの裏話ですが、今回のチラシはうちのメンバーの顔写真をたくさん載せています。

オレンジナイトチラシ

上はおもて面ですが、それぞれの顔写真一枚を採用するために何パターンも撮影しているんですよ。

例えば姫路別所店の上田です。

オレンジナイトチラシ

オレンジナイト

オレンジナイト

オレンジナイト

オレンジナイト

オレンジナイト

オレンジナイト

オレンジナイト

これがチラシです。

オレンジナイト

採用はこれです。

オレンジナイト

こんな写真もあります。

名称未設定

これはこの写真を使いました。

大工の横山親方がやりきってくれありがたいです。

オレンジナイトチラシ

こんな感じの写真を集めたチラシなんですよ。

posted by orangeknight at 01:11

2016年09月16日

愛情のぼり

今月の最初に、社内で「のぼりコンテスト」をしました、という話を書かせていただきました。

 
社員それぞれに次ののぼりのデザインをしてもらい、良い案を採用し、力のあるのぼりを出したいというのが目的です。適正や取り組む心も評価できますし。

 
これが金賞の姫路本店の寺地の作品です。

のぼり オレンジナイト

 
愛情というコピーに力がありましたし、ハートがかわいかった。通りすぎるわずか1秒にも満たないその刹那に訴えるにはシンプルが絶対条件であります。トータルで金賞でした。

 
そして、本日これをもとに作ったのぼりが納品されました。

オレンジナイトのぼり

 
少しアレンジは加えましたが、寺地の作品がなかったらこののぼりは誕生していません。

 
明日からオレンジナイトで一斉使用します!

 
 
 
posted by orangeknight at 00:27

2016年09月15日

かわったオーダー

最近のうちの工事の受注はきちんとした工事ばかりでつまらない。

 
床の張替え、外壁塗装、屋根の葺き替え、キッチン。

 
リフォーム専門店なので、そのようなオーダーが会社の中心となって然りなのですが、会社を創った頃はいろんなオーダーがあがった。いや、させていただいたというのが正しい表現かもしれない。

 
仕事がないので、何かを〜とお願いしまくって車のWAXがけをさせてもらったこともある。WAXは会社用のを持参5,000円。正味儲かっているわけではない。

 
引っ越しもしました。サカイさんが85,000円だったので80,000円でさせていただいたのですが、慣れない仕事に結局応援を呼び何をしていることかわからなくなった。

 
ネコ退治もした。姫路の総社のすぐ近くの家。「リフォームする前にうちにいる猫を半分に減らしてくれない」と60代のお母さんに依頼いただき15匹くらい捕まえ、今でこそ言えますが飾東町の山に逃がした。

 
その日の夕方に30歳くらいの娘さんが事務所に来て、すごい怒られた。「そんなことされたら困ります!私のなのに!」と。逃がした場所を言うと「今から探してくる」と出て行かれた。

 
ネコつながりで別の家では野良猫が庭で死んでいるのを捨てた。「土曜日で市が来てくれない、おたくはできますか」とネコを持ち上げると、これは私ではないですが腐食していて首が落ちた。妻鹿の河川敷に起きに行った。

 
枚挙にいとまがないですが、変わった仕事をよくさせていただいたものです。

 
 
もっとみんな変なオーダーをあげてきたらいいのになぁと思います。

 
お客様はこんなことしてくれるのかなぁと結構考えられているし、助けてもくれる。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 00:49
ページトップ