社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2015年05月17日

シロアリが大量発生

今日はあるデイサービス様の施設内の足湯の改装工事を着工させていただきました。

利用者の皆様が来られない日曜日に、前回の浴室工事に続いて開始させていただきました。

現状は檜の浴槽が水漏れで腐食してきているため、今回のReformではブロックと左官で足湯の浴槽を形成し、それをFRPで防水して完成させる方法をご提案しました。
少し前にうちの仕事をしてもらっている防水屋さんの事務所に行ったんですが、その方法で水槽を作り、らんちゅう(金魚の一種)を飼っていたんです。それを思い出しご提案し、採用いただけました。

しかし、今日は現場に7時間位いることになってしまいました。

それは、解体してみるとシロアリの被害がすごかったからです。

急遽大工の駒田親方、シロアリ駆除の施工をお願いしているエース白蟻の難波氏に入場を要請し、バタバタの一日になりました。

IMG_1890.JPG

解体していくと思わぬ被害が見つかったんです。しかし、今回見つけて良かったと思いますし、お客様にもおっしゃっていただけました。これだけのシロアリはなかなか見ることができないので、このままでは大変なことになっていたと思います。

駆除まで今日行いましたので、これで安心して営業していただけると思います。

IMG_1902.JPG

IMG_1900.JPG

IMG_1911.JPG

左官や設備の職人さんたちもみんな解体を気持ちよく手伝ってくれ、とても助かりました。

解体したものを運ぶのもみんなでしたらすごく早く進みます。

IMG_1919.JPG

IMG_1922.JPG

手にのせてみました。シロアリはクロアリみたいに固くないんですよ。水の塊みたいな感触ですぐにつぶれてしまいます。

IMG_1926.JPG

掃除までし、シロアリの薬をこの部分だけでなく、できる限りの範囲にまかせてもらいました。

うちの軽トラに解体した廃材を積んだんですが、そこにも薬を自分でまいておきました。

IMG_1969.JPG

この時期シロアリの駆除や予防のお問合せも多いです。

シロアリは家を滅ぼします。オーバーではなく本当に。絶対にシロアリの予防、駆除はしたほうがよいと思います。

こちらのデイサービス様では明日からも続いて工事に入らせていただきます。
posted by orangeknight at 18:16

2015年05月16日

とても良いです!クリナップ 新型クリンレディ

クリナップのシステムキッチン クリンレディがモデルチェンジし、展示会があったので見てきました。

おそらくシステムキッチンの中ではもっとも知名度が高いのではないかと思うクリンレディ、登場してからもう32年目になるそうです。

初めて実物を見ましたが、今回新たに登場した「流レールシンク」ですが、非常に良いと思います。

普通、キッチンの排水口はシンクの中央の奥にあるのですが、今回のクリンレディは左にあるのです。

シンク自体に勾配をつけ、左に勝ってに流れていく仕組みを採用しています。

クリナップのうちを担当してくれている入江氏が力説してくれました。

IMG_1860.JPG

IMG_1863.JPG

こんな感じで流れていくのです。

IMG_1864.JPG

今までのはこんな感じ

IMG_1869.JPG

排水口まであえて流す必要がありましたが、流レールシンクは勝手に見事に流れていきます。

ちなみにこれは樹脂でできた模造品です。よくできていました。

IMG_1865.JPG

レンジフードも進化していました。

かなりワンタッチでばらして洗うことができますし、この金物がお皿として換気扇の中に入っていて、吸い上げた油はここに貯まるようにできています。リーフプレートというんですが、お皿みたいにササッと洗えばもう換気扇の掃除は終了です。

IMG_1882.JPG

ちょっとしたことなんですが、これも初めてです。

食器洗い乾燥機の上に引き出しがついています。

IMG_1880.JPG

通常、食洗がついたらその一列はそれだけで埋まり、収納はできません。食洗を採用されないお客様は「食洗を信用していないから」と「収納量が減るから」が大半なんですが、これはシンプルですが画期的だと思います。

フルテンレスのフレーム構造ですし、やはり質が良いので価格的には高価なシステムキッチンです。

でも、やっぱり良いですね。長い間売れ続けてきているにはやはりわけがあります。もしよろしければクリナップ新型 クリンレディご提案させてください。
posted by orangeknight at 17:53

2015年05月16日

洗面化粧台残りわずかです

5月も新聞折込みから1週間が経ちます。

今月の目玉企画の一つ「弊社ショールーム 展示洗面化粧台入替え」ですが非常にご好評をいただき、13台のうち残り4台となっています。

商談中となっていたものなど、一部には数名様のキャンセル待ちの状態までいただけ非常に感謝しています。

週末となり、おそらくあと数日で完売となると思いますが、まだ見ぬご家族を待ち待機している子たちをここで紹介しますね。

まずは赤穂店のLIXILピアラ、600幅です。残っている唯一の間口600タイプです。

赤穂店ピアラ600.JPG


そして、姫路別所店の三つです。太子店の5台は完売し、姫路別所店のが6台中3台まだあります。

一つはLIXILオフト、750幅です。人気のオフトが不思議とまだあるようです。なんででしょうね。

姫路別所店オフト750.JPG


次がLIXILエルシィ、750幅です。豪華な洗面化粧台、この展示品価格は多分すごいと思いますよ。

姫路別所店エルシィ750.JPG


最後にクリナップ S(エス)です。原則 洗面化粧台の材質は表面は防水加工されていますが、合板みたいな木質の圧縮チップです。しかし、このSはフルステンレスボディなんです。クリナップのシステムキッチン クリンレディやSSと同じクリナップの代名詞ステンレスのフレームでできています。

姫路別所店S750.JPG


もしよろしければ現物をご確認、またはお電話でお問合わせ下さいませ。


雨がすごい音で降っています。こんな雨の音を聞くと昔からとても落ち着きます。カエルの声と雨の音は、私のα波覚醒の鉄板です。

では、しばし眠ることにいたします。今日もとても充実した一日でありました。日本語としては少しおかしいですが、普通にありがたい一日でした。おやすみなさい!失礼します。












posted by orangeknight at 02:09
ページトップ