社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年10月10日

リーダーの条件の一つ

「リーダーの条件」、今読んでいる本の一つにこんなことが書いていました。

「リーダーの条件」それはたくさんあるが、「人より早く気づき、それを他人に伝えることです」、と。


この文句からの僕のイメージは、崖の上からやや風が吹く大草原のどこか遠くを眺めるライオンです。

まだ、わいわいと遊ぶ仲間の群れの少し外にあって、彼ら彼女らより先に察知し、それを周知し、攻めるなり逃げるなりすばやく指示する。

感じることのできる人、まずこれがリーダーです。

アンテナ張って、いろんな物事を言葉にされなくても感じる人。

そんな大局的な見地にたたなくても、例えばご飯を食べに飲食店に行き、ホールを眺めているとそこで働いている人のある程度の資質は分かります。

そういう人は動きが違うし、まず同時にいくつかのことをしている。

これは人より早く気づくから、そのコンマ何秒動きが速いのが即仕事に反映され、僅かな時間の差かもしれませんがその僅かのタイムラグは天と地ほど大きく感じ、また見ていて気持ちいい。

ただ、それだけだとホールのスペシャリスト、又職人技になってしまいますが、それを他人に伝えれる人、ここまでできるとあきらかに際立って見えます。

自分があるテーブルを片付けながら、向こうのほうのお客さんが食事を終え、伝票を持って立ち上がろうとした瞬間に誰かをそこの席に向かわせることができる人、これが有能なリーダーです。

このタイプはどんな仕事をしても通用します。


例えば、先輩、上司の想いを人より先に気づき、他の人にこうこう、こうではないかと言える人。こういう人はとても重要です。

なんか自分だけ、こっぱずかしいなどと考えたり、言っているようではおこちゃまですよね。


また、一番いけないのが気づいているのに人に伝えない人。たまにいますが、これは端から見ていて気づいているのに気づいてないふりをしているなと、はっきりとわかるものですし、最悪です。

すでにリーダーになっているような人は、自分がそうであったからみなさん見えると思います。


「人より早く気づき、それを他人に伝えること」繰り返し考えると本当にその通りだと思います。






posted by orangeknight at 14:42

2012年10月09日

ジョブズ三種の神器が揃う

画像昨日、iPhone5のことをブログで書きましたが、僕にもやっとと言いますか回ってきました。

神様が見ていてくれているんでしょう、昼過ぎにソフトバンクからおまえのiPhoneも入ってきたぞと、取りにこいよと連絡があり、夕方に念願の5を手に入れました。

4Sはともかく、僕はドコモのAQUOS PHONEだったんですが厚みがかなり薄くなりポケットに入れやすくなったのが最初の感想です。

もう、「良いもの」と思ってみているからでしょうが、質感からして違いますね。四隅のカーブのラインから背面のアルミを触ったときのシュリシュリ感、そしてシンプルさがとても素敵です。

充電器の差し込みが上下気にせずにどちらからでもさせます。アップルはソケットに磁石をつけて、差し込みやすくしたり、ボタンではなくスイッチ感をだしているようなところとかこだわっているのが感じられ、作り手を感じられ好きです。

とても満足です。

達成感8割味わい、本題の使い方はまたおって、少しずつマスターしていこうと思います。


iPad、MacBookAir、iPhoneと、ジョブズが亡くなり、彼の本を読んで感銘を受け、この一年で変えました。これで「ジョブズ三種の神器」が揃いました。僕が名付けたんですけど…(笑)。
posted by orangeknight at 10:45

2012年10月09日

アイデムの写真撮影

画像今回の求人ではチラシ、ハローワークに加え、初めて11月のあたまにアイデムに掲載をお願いしています。

朝から写真撮りで、営業代表で原、事務代表で求人担当の金丸の二人をプロのカメラマンさんに撮っていただきました。

実際の写真はもう少しポーズを変えたものになると思いますが、なかなか良い写真が出来ました。

求人のチラシを見られる側はどこを重視するんでしょうか?他の会社とは何か違う味をだしたいなぁと思い作っています。

求人って僕はご縁だと考えます。今は何のつながりもない両者がなにかをきっかけに交わる。

思えば、今バリバリ働いてくれている社員も、一年前や数年前までは何の面識もなく、お互いの人生を歩んでいたんですもんね。

まだ見ぬ新入社員と良いご縁がありますようにと願います。


posted by orangeknight at 10:22
ページトップ