社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年03月30日

久々にワナワナする

今日は過密スケジュールでした。この時間になっても、今日中にやるべき仕事が溢れかえっています。

皆さんもご経験がおありだと思いますが足がワナワナします。

机の周りを見渡すと確認依頼の書類が山積み。オープン間近の赤穂店の準備関係。営業展開や戦略を考えている途中。僕が担当しているお客様の見積りや発注。来週の新聞折込みチラシ。

チラシに至っては、広告代理店の担当が昼に赤穂店にいる僕のところまで攻めてきて、夕方まだ僕が帰ってないうちにつぎは裏面の校正を見てくれと姫路本店にも攻めてこられました(苦笑い)。

ここ最近は1日に訪ねてきてくださる方がけっこうな人数になってきました。人がきてくださるというのはありがたい事だと思いますが、「何時」という約束の仕方から「何時から何時」に変えないといけないなと感じています。

とにかく、考える時間というのをとらないとアイデアが枯渇して、即席になってしまいます。

元来僕はみんなでワイワイ騒ぐより、一人で読書!というのが好きなんですが人と接しないとやっていけません。

でも、何にもやる事ないなぁと天井を見上げるよりはよっぽどありがたいですし、運転していて思ったんですが、社員が営業してくれ、事務仕事をしてくれ、職人が工事をしてくれるからこそ今自分の仕事ができるんだと感じています。

このワナワナ感、一つ一つ仕事をこなしていき、達成の小さな満足感を得て今日帰ります。

よしっブログ終了!一つ終わりました。これが仕事ってありがたいですよね。
posted by orangeknight at 20:38

2012年03月29日

一足早い満開に感謝

今日はかなり暖かいですね。「春」という感じの1日です。

桜の木を近くでマジマジと見ましたら、とてもつぼみが大きくなってきています。

すごいもんですよね、先週とは大きさが違うんです。多分、昨日と今日でもグングン膨らんできていると思います。

桜といえば花見。シカマ工務店でも毎年恒例の花見を4月14日に予定しています。

姫路の広畑の新日鐵のグリーンベルトでさせていただきます。

だいたい70人くらいの参加かなと思いますが楽しみです。みんなで普通に花見ができるって幸せだと思います。

おかげさまで3月、目標受注額を達成させていただきました。今の体制での最後の月、年度末の3月、みんなが頑張り満開で締める事ができました。
posted by orangeknight at 15:20

2012年03月28日

杉の木の看板娘

画像画像赤穂店のカウンターです。材木屋で寝ていたときはちょっと汚い顔をしていたんですが、実は美人でした。

杉の無垢材です。

わずかにダイエットしたらきれいなラインがでましたし、やはり目利きの材木屋さんが「これがええ」というだけあって、磨いて塗装で化粧をするとこの仕上がりです。

末永く赤穂店の看板娘として一緒にがんばろうな、と思いました。


posted by orangeknight at 18:30
ページトップ