環境って、成長するうえで非常に大切だ。
どんな環境に身をおいているかで、どんな人間になれるかはほとんど決まる。
だから、自分にとって厳しい環境に入っていく方が良い。
まわりがみんな朝の5時に起きて、素振りをする野球部にいたらそれが当たり前になる。自分も起きないとと思う。みんなお互いに。
まわりがろくに練習もしない野球部で、毎日自分だけがやりきるのは試練である。
そこで毎日朝の5時に起きて素振りをしたら凄いことだ。
ただ、凄いが、それを当たり前に思わず、俺はよく頑張っていると思うかもしれない。
それはそれで悪いことではない。ただ、かたやみんなやっているから当たり前と思って素振りをしている人間とは、伸びしろというか、可能性に差が生じるように思うのだがどうだろう。
人間は弱いもので環境に流される。
良い意味でも、悪い意味でも。
表情、言葉遣い、立ち居振る舞い、当然ながら考え方においても環境に左右される。
環境って大切だ。
人間を決定するほどの大きな要素を持つ。
良い影響を及ぼしてくれるであろう環境に身を投げること。
そんな環境はみるみるあなたを成長させてくれるだろう。
決して居心地は良くないかもしれないが、そんな環境こそ選択するべき。
多くの人をハッピーにできるようになるだろう。
そうすることで、結果として自分自身のハッピーな人生に繋がる。
環境を選択する時はそうすべき。
2024年01月19日
どんな環境に身をおくかで
posted by orangeknight at 07:39
2024年01月19日
したたかな不審者だ
ランドリージャパンの不審者です。今日こそはと思っていましたが、したたかな面を今朝も見ました。
昨日の夜23時の時点でカメラで確認するも誰もいませんでした。
私はそれで寝たんですが、こちらの写真は夜中の0時21分に私に送られてきた写真です。
「例の不審者がいますよ」と。

寝ていたので、朝一にまたパソコンでカメラを見ますとまだいました。
これが5時47分です。

出来るだけ早く行ってどうにかしたろうと、超スピードでシャワーし、6時15分にカメラを見たらいなかった。

火、水と朝の8時頃までいたのに、昨日私が6時45分に来て、外から見ていたのを察知し、それを学習していた。
2日前も目で私を追っていたし、昨日もカバンを置いている瞬間に逃げた。今日も時間を学習していた。
普通なら今晩は張り込みをしたいところだが、明日は協力業者会と新年会、そんなわけにはいかない。
では、どうする。
どうにかしたいと思います。
宣言しますが、今日は100%泊まらせない。
いろんな事情があるんでしょうが、それとこれとは別ですから。
昨日の夜23時の時点でカメラで確認するも誰もいませんでした。
私はそれで寝たんですが、こちらの写真は夜中の0時21分に私に送られてきた写真です。
「例の不審者がいますよ」と。

寝ていたので、朝一にまたパソコンでカメラを見ますとまだいました。
これが5時47分です。

出来るだけ早く行ってどうにかしたろうと、超スピードでシャワーし、6時15分にカメラを見たらいなかった。

火、水と朝の8時頃までいたのに、昨日私が6時45分に来て、外から見ていたのを察知し、それを学習していた。
2日前も目で私を追っていたし、昨日もカバンを置いている瞬間に逃げた。今日も時間を学習していた。
普通なら今晩は張り込みをしたいところだが、明日は協力業者会と新年会、そんなわけにはいかない。
では、どうする。
どうにかしたいと思います。
宣言しますが、今日は100%泊まらせない。
いろんな事情があるんでしょうが、それとこれとは別ですから。
posted by orangeknight at 07:10
2024年01月18日
インフルエンザになるわけにはいかん
にわかにインフルエンザがまわりに出てきている。
感染はしょうがないことである。
普通に生活していて、ウイルスに曝露するのは人間社会の日常なので致し方ない。
感染するのも、そのときの体調にもよるだろうから、それは普段から免疫力を高めてそれを維持するしかない。
しかし、私は現在最高潮に恐れている。
なぜならこの土曜日に協力業者会、新年会があるからだ。
私がそこにいないと何をしているか分からなくなる。
多用ななかで、せっかく集まってくださった多くの方々に対して最高の無礼になる。想像しただけでもありえない。
出席できなくなること、そこに存在しないことに対して、現在最高レベルの警戒をしている。
どのようにしたらいいかはなかなか難しいことである。
自分の体が自分のものでないような感じまでしている。
私はインフルエンザにかかりやすい。コロナが流行るまで、毎年コンスタントに感染していたのだから。
コロナの方がよほど弱い。
とにかく、今から辛いカレーを食べて気合いを入れよう。
感染はしょうがないことである。
普通に生活していて、ウイルスに曝露するのは人間社会の日常なので致し方ない。
感染するのも、そのときの体調にもよるだろうから、それは普段から免疫力を高めてそれを維持するしかない。
しかし、私は現在最高潮に恐れている。
なぜならこの土曜日に協力業者会、新年会があるからだ。
私がそこにいないと何をしているか分からなくなる。
多用ななかで、せっかく集まってくださった多くの方々に対して最高の無礼になる。想像しただけでもありえない。
出席できなくなること、そこに存在しないことに対して、現在最高レベルの警戒をしている。
どのようにしたらいいかはなかなか難しいことである。
自分の体が自分のものでないような感じまでしている。
私はインフルエンザにかかりやすい。コロナが流行るまで、毎年コンスタントに感染していたのだから。
コロナの方がよほど弱い。
とにかく、今から辛いカレーを食べて気合いを入れよう。
posted by orangeknight at 12:00
-
Twitter
-
最近の記事
- (03/08) 赤穂店イベント最終日です!
- (03/06) アクアクララを始めます
- (03/06) オレンジナイト ホームページが改良
- (03/06) 現在、大盛況です!赤穂店
- (03/05) 明日から「オレンジナイト赤穂店3周年祭り」
- (03/04) このブログの存在に感謝
- (03/03) 5日連続でチラシをお届けするとどうなるのか
- (03/02) 男だから、女だからは美しくない
- (03/01) 3月のスタートはまずは赤穂店から!
- (02/28) カーテンの見積もり
- (02/27) アカデミー賞のテレビを観て
- (02/26) 「売土地」の看板をみて
- (02/25) ノーリツの工場を見学
- (02/24) お金を生まないといけません
- (02/23) スマホに万歩計が現れた
- (02/22) 塗装工事のプレゼン資料
- (02/21) オレンジナイトのメガヒットのチャンスをいただく
- (02/19) 省エネ住宅ポイントが適用するようにご提案!
- (02/18) 学校にエアコンなかったなぁ
- (02/17) ダイキンのRXシリーズがいい!
-
過去ログ
- 2025年7月 (7)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)