今日までにやろうと決めていた仕事がやっと終わった。もう23時である。疲れた。
しかし、やりきった感は非常にある。
妥協はしない。
昨日終日パナソニックの工場でしたので、その分も今日に仕事がまわるのはあたりまえである。
それに明日、また朝から三宮で打合せがあるわけで、9時半に現場に行こうと思ったら、渋滞を予測して遅くても7時半には出ておくのがプロだ。
ということは朝は1時間くらいしか会社にはいないので、その時間に画期的な量の仕事は期待できないわけであり、また帰ってきてからのことも考えると、まさに今日が天王山であった。
仕事で結果を出そうと思ったら逆算しかない。
ここままで結果を叩きたいのなら、そこで結果が出るように過程をやりきるのみ。
ただし、他人のそれは認めてあげたらいいが、自分自身の仕事の過程に価値を見出してはいけない。
18時間仕事をしたって結果が出ないと何の意味もない。プロは結果が全てだ。
しかし、やはり長時間仕事をすると、はかどるのは事実である。
18時間仕事をすると12時間の時とは違うものだ。
明日は木曜日、30日だ。
あと今月は2日。
2日間もあればドラマはいくらでも創れるし、不思議なことは起こせる。
そう、それまでにやりきっていたら、なぜかいつもミラクルは起こるし、助けてくれる人は現れる。はい、これは絶対であると言い切ってもいい。不思議だが、目に見えない力はある。
私は自分をパッとしない人間だなぁと思って学生時代を過ごしてきた。
特に取り柄もないなと。
全部中途半端。
しかし、社会人になって1つだけ見出した。
これだけはあったなと。これだけは。
それは努力する才能。
努力は立派な才能である。みんなこれは大切だと思っているけど、それをどれくらいやるかは人それぞれである。
これだけは俺にはあるんよな。あったんよなと今日も感じる。
年齢を重ねてきたから働き方は変えないといけないが、しかし、今日みたいなとき、全然枯渇していない自分に嬉しくなる。
まだまだと意欲がみなぎるな。
今月も勝たないといけないし、来月にはあしたのエコキュートが待っている。
これは大きな戦いだ。ここは絶対に負けてはいけない戦である。
まだまだ出来る自分がいるなと、再確認しながら今書いている。
7時間後には同じようにここに座っているだろう。
でも、昔は毎日0時をまわっていたもんな。余裕や。
では帰ろう。やりきった。
仕事の終わりは時間ではなく、今日の分は終わったと心から思えたときだ。
2025年01月29日
やりきった自分が好き
posted by orangeknight at 23:21
2025年01月28日
パナソニックの草津工場で学ぶ
今日は終日、滋賀県草津市にあるパナソニックの工場の見学、研修に行っていました。

新業態「あしたのエコキュート」OPENに備えて、パナソニックさんが企画してくれたものです。
こちらの工場ではエコキュートやエアコンなどを製造しておられます。
なんでも現在中国の工場を縮小しており、今後さらに国産へ、こちらをマザー工場にシフトしていくそうで、非常に重要な生産拠点を見せていただきました。





工場内は撮影NGなのでお見せできませんが、エコキュートのヒートポンプやエアコンをたくさんの作業員の方がレーンで粛々と仕上げていましたよ。
ナノイーやエアコンの内部のコーティング、またエコキュートの断熱材やタンクの屋根の仕上げの加工方法など、他社より優れている点などを学び、これからはパナソニックをもっと売っていきたいと考えるようになったというのが正直な感想であります。
さまざまなものをみっちり勉強させていただきました1日でした。
売り方や見せ方のアイデアなんかも浮かびましたし、明日からまたアウトプットしていきたいと思います。
終日お付き合いいただきありがとうございました。
追伸
海外モデルのPanasonic製の最新家電も展示されておりました。
コインランドリー屋でもあるので、洗濯機はより関心があります。

中国ではステンレス仕上げ、ヘアラインみたいなのが高級感が訴求され人気があるらしいです。
また、インドではターバンを巻いているから洗濯量が多く、洗濯機は日本よりも大きいモデルが主流らしいです。
国によって価値観が違うって興味深いですね。



新業態「あしたのエコキュート」OPENに備えて、パナソニックさんが企画してくれたものです。
こちらの工場ではエコキュートやエアコンなどを製造しておられます。
なんでも現在中国の工場を縮小しており、今後さらに国産へ、こちらをマザー工場にシフトしていくそうで、非常に重要な生産拠点を見せていただきました。





工場内は撮影NGなのでお見せできませんが、エコキュートのヒートポンプやエアコンをたくさんの作業員の方がレーンで粛々と仕上げていましたよ。
ナノイーやエアコンの内部のコーティング、またエコキュートの断熱材やタンクの屋根の仕上げの加工方法など、他社より優れている点などを学び、これからはパナソニックをもっと売っていきたいと考えるようになったというのが正直な感想であります。
さまざまなものをみっちり勉強させていただきました1日でした。
売り方や見せ方のアイデアなんかも浮かびましたし、明日からまたアウトプットしていきたいと思います。
終日お付き合いいただきありがとうございました。
追伸
海外モデルのPanasonic製の最新家電も展示されておりました。
コインランドリー屋でもあるので、洗濯機はより関心があります。

中国ではステンレス仕上げ、ヘアラインみたいなのが高級感が訴求され人気があるらしいです。
また、インドではターバンを巻いているから洗濯量が多く、洗濯機は日本よりも大きいモデルが主流らしいです。
国によって価値観が違うって興味深いですね。


posted by orangeknight at 23:52
2025年01月27日
自分の口でモノを言わないと
テレビはフジテレビの問題一色ですね。
今から1時間後には記者会見があるそうだ。
結局中居さんは何があったんだろう。分からなくてもいいですが、分からないまま引退した。
しかし、松本人志さんもそうだが、自分の口で何か言ったほうが絶対に良い。
言わないと好き勝手言われるのだから。特にSNSは無法地帯である。
確かにその瞬間は余計にフォーカスされる。しかし、戦略上会見は私は勝ちには近づくと思う。
人を傷つけたらいけない。悪いことをしたら償わないといけない。
そう、私は殺人をしたら、同じように死んだらよいという立場であるのを前提としてしています。
ただ、世の中は正しい者が勝つのではないし、悪い者が裁かれるとは決まっていない。
今の時代、まずは謝罪するにしても、ファイティングポーズをしていないとボコボコに叩かれる。
いや、していても叩かれるのだが、でもそれは防衛上必須である。
日枝さんが会見に出るや出ないやが争点になっている。
代表取締役ではない日枝さんを会見に引きずり出すのは、会社法など関係ないさの、今のSNSで匿名で誹謗中傷を生業としている大衆の想い。
ながれから世論はそこにいく。
会見をするのは絶対正しい。
どうしたらいいだろう。
であるならば、日枝さんは不本意であるが会見に出たほうが良い。
そして、ここは辞めると言わないと終わらないだろう。
しかし、先への戦略として、すみませんすみませんと謝罪しまくらなくていい。知らなかっただろうし。
毅然とした表情で、ワシが責任をとると言えば、明日からは普通に堂々と過ごせるだろう。
長年トップでいたってことは、実力もあるし、人望もあるんだろう。人間力がないとトップはできない。
画面での印象と、実際の印象は違うことだらけだから、会ったらただの恐いおじいさんなはずがない。
とにかく自分の口でモノを言うって大切。
また、世間はSNSを鵜呑みにするのは間違っている。
もちろんマスコミに対しても同じだ。
なんでも叩いたり、誹謗中傷する人が多い世の中。
ただ、まともな人もたくさんいますから、とにかく勝つにはどうしたら良いか、考えながら進めていくことは私は大切であると思うし、いつも自分ならこうしていくと、あてはめながら、シミュレーションしながら生きている。
このシナリオでフジテレビへの風当たりは弱くなる。
中居さんへは変わらないだろうが。
自分の口でモノを言わないと負けの一択である。
今から1時間後には記者会見があるそうだ。
結局中居さんは何があったんだろう。分からなくてもいいですが、分からないまま引退した。
しかし、松本人志さんもそうだが、自分の口で何か言ったほうが絶対に良い。
言わないと好き勝手言われるのだから。特にSNSは無法地帯である。
確かにその瞬間は余計にフォーカスされる。しかし、戦略上会見は私は勝ちには近づくと思う。
人を傷つけたらいけない。悪いことをしたら償わないといけない。
そう、私は殺人をしたら、同じように死んだらよいという立場であるのを前提としてしています。
ただ、世の中は正しい者が勝つのではないし、悪い者が裁かれるとは決まっていない。
今の時代、まずは謝罪するにしても、ファイティングポーズをしていないとボコボコに叩かれる。
いや、していても叩かれるのだが、でもそれは防衛上必須である。
日枝さんが会見に出るや出ないやが争点になっている。
代表取締役ではない日枝さんを会見に引きずり出すのは、会社法など関係ないさの、今のSNSで匿名で誹謗中傷を生業としている大衆の想い。
ながれから世論はそこにいく。
会見をするのは絶対正しい。
どうしたらいいだろう。
であるならば、日枝さんは不本意であるが会見に出たほうが良い。
そして、ここは辞めると言わないと終わらないだろう。
しかし、先への戦略として、すみませんすみませんと謝罪しまくらなくていい。知らなかっただろうし。
毅然とした表情で、ワシが責任をとると言えば、明日からは普通に堂々と過ごせるだろう。
長年トップでいたってことは、実力もあるし、人望もあるんだろう。人間力がないとトップはできない。
画面での印象と、実際の印象は違うことだらけだから、会ったらただの恐いおじいさんなはずがない。
とにかく自分の口でモノを言うって大切。
また、世間はSNSを鵜呑みにするのは間違っている。
もちろんマスコミに対しても同じだ。
なんでも叩いたり、誹謗中傷する人が多い世の中。
ただ、まともな人もたくさんいますから、とにかく勝つにはどうしたら良いか、考えながら進めていくことは私は大切であると思うし、いつも自分ならこうしていくと、あてはめながら、シミュレーションしながら生きている。
このシナリオでフジテレビへの風当たりは弱くなる。
中居さんへは変わらないだろうが。
自分の口でモノを言わないと負けの一択である。
posted by orangeknight at 15:20
-
Twitter
-
最近の記事
- (09/21) 確認、確認、また確認
- (09/20) 嬉しかったひと言
- (09/19) ランドリージャパン広畑店 番外編
- (09/19) ランドリージャパン広畑店 まずは素晴らしいスタートでした
- (09/18) 気付けば日曜日だった
- (09/17) 播磨町にて店舗改修工事の着工
- (09/16) ランドリージャパン広畑店 OPEN2日目
- (09/15) ランドリージャパン広畑店OPENは大盛況
- (09/15) ランドリージャパン広畑店オープン
- (09/14) ランドリージャパン広畑店 OPEN前夜
- (09/14) 今週のリビング姫路 ランドリージャパン広畑店の記事広告掲載
- (09/13) ランドリージャパン広畑店あさってOPEN
- (09/12) ジャニーズのタレントを応援したい
- (09/12) 大詰め ランドリージャパン広畑店工事
- (09/12) 姫路市保城にてガレージの新築工事着工
- (09/11) 姫路市飾磨区中島テナントの上棟 無事終わる
- (09/11) 姫路市飾磨区中島テナント上棟
- (09/10) ランドリージャパンのチラシをポスティング
- (09/09) ランドリージャパン広畑店に看板が立っていた
- (09/09) 明後日上棟 姫路市飾磨区中島テナント
-
過去ログ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)