社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...102030...5455565758...708090...

2024年12月06日

香りか いいなぁ

これは早朝ビビビっときました。おはようございます。

 
昨日、営業に来られていた香りのサブスクの会社のパンフです。

 
まず、香りの見本が入っていたので紙を開くとほのかに良い匂いがする。

 
 
IMG_7915

 
 
そしてこのパンフのキャチーがめちゃくちゃ私に刺さった。

 
IMG_7914

 
 
そう、そんな経験、多々あるもんなと。

 
 
室内に入ると良い香りが漂う店って私はそれだけで加点する。

 
空気の流れを感じることができ、爽やかさも感じる。

 
いやらしくない程度の濃度で、ヒューって感じの動き。

 
 
さっそく今日話を聞かせてほしいって電話をしてみよう。

 
どんな匂いにしようかな。

 
オレンジナイトを連想させる香りになるからしっかり考えないとな。

 
 
朝から良い感じです。こういう営業に来てほしいし、逆にしないといけないな。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:10

2024年12月05日

今年最後の広告をリビング姫路に

今週のリビング姫路「リビングプラス」に広告を掲載しています。

 
IMG_7906

 
 
今年最後の広告となります。

 
年内にまだまだたくさんの工事を提供できるように、在庫をたくさん入荷しました。

 
毎年年末はレンジフードがよく売れるんですよ。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:19

2024年12月04日

今年成長しましたか

成長とは「出来なかったことができるようになる」ということである。

 
広義な意味も、メンタルの面も含め、シンプルにこの一文で表されると思っています。

 
考え方もそうですよね。今までそんな考え方などできなったのに、成長すれば考え方、物事の捉え方が変化します。

 
 
12月、もうすぐ1年が終わりますが、今年成長したことはなんですかと問われたとき、胸を張ってこれだと言えることがあるだろうか。

 
あれば良いと思う。

 
しかし、それがないなら、急いで残りの25日、26日で創らないといけない。

 
成長が鈍化すると毎日が早く感じるものであり、1ヶ月、1年が早いなぁという言葉になっていく。

 
成長していると、そんなことは思わないし、感じないんですよ。

 
小学生、中学生そして高校生のときそんなこと思わなかったでしょ。それが全てなのです。

 
 
成長していないということは滅びる先へ向かっているということ。

 
まだまだ生きたいと、必要とされたいと思う人は、今年の成長を達成しきらないといけない。

 
今年どんなことでも成長したことがなく終わると、来年も成長することはきっとありませんよ。

 
 
成長は挑戦から生まれます。

 
どんなことでも今年の成長を。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:11
...102030...5455565758...708090...
ページトップ