社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年11月07日

今年のソフトボール大会はカラフルに

今週土曜日は毎年恒例のオレンジナイトソフトボール大会です。

 
今年も6チーム、グラウンド2面を使用しての大々的なイベントです。

 
今回はチームの色分けにこんなものを作ってもらいました。

 
写真は神吉、彼はサッカーに秀でていましてそこからの発案です。

 
ゼッケン

 
 
昨年まではチームの色分けはハチマキだったんですが、オレンジナイト、進化しました。

 
こんな感じで、各チーム控えの選手の分までたっぷりと作っているようです。

 
ゼッケン

 
 
全員でこれを着るのも楽しみです!

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:40

2018年11月06日

自分の分身が欲しい

おそらく部下を持つ誰もが、こんな部下が欲しいと思っているんです。

 
どの社長も、部長も、課長も。そしてどの監督も、親方も、店長もみんな。

 
それは「優秀な部下が欲しいのではなく、自分の分身が欲しい」と。

 
そうではありませんか。あなたに部下がいるとします。どんな人がいてくれたらいいでしょうか。

 
いくら優秀でも考え方が合わないと、あなたは使えないと考えますよね。

 
考え方をよく理解してくれていても能力が低いと、あなたは困りますよね。

 
じゃ、どんな部下がいてほしいと質問すると、ベストは自分の分身となるのではないかと思うのです。

 
 
では、それを逆手に考えてみてください。

 
あなたに上司がいたとします。あなたはあなたの部下に対して「分身が欲しい」と望むのに、あなたの動きはどうでしょう。あなたの考え方はどうでしょうか。

 
欲しいと思われる部下になっていますか。

 
 
私は若かりし頃、以前に勤めていた会社で上司に「なぜ、僕の方が優秀なのに本社勤務に彼がなるのか理解できません」と言ったことがあります。

 
今でもあの時のエレベーターの前での光景は忘れていません。

 
若気の至りとはいえ、大変失礼致しましたと心底思っています。

 
私はその時、どんな部下を上司は欲しいのか、という事を考えていなかったと思います。

 
 
分身が欲しいと考えるのに分身になっていない多くの人々。

 
分身になりきる器と分身になってやろうと思わせる上司の器。

 
様々なものが交錯するのでありますが、どんな部下が欲しいと聞かれればみんな自分の分身と答えるのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:17

2018年11月04日

太子町で土地を買いました

太子町にいます。国道179号線沿いに約120坪の土地を購入したんです。

 
最高の場所で土地が取得できました。

 
太子町土地

 
 
こちらで新規事業等を考えています。

 
太子は兵庫県の加古川から西で一番輝いて私には見えます。それは以前から変わりません。なので太子でチャンスがあったので即答で買いました。

 
そして、その隣地が畑と倉庫なのですが、そこの地主さんに「隣を買ったので、この土地と繋がったら価値が私には10倍以上になるんです。私に売ってください」と頼み、通い、承諾いただいたので今日は境界の立ち会いでした。

 
こちらです。

 
太子町土地

 
この畑と奥の建物があり約80坪。合わせて200坪になりました。

売ってくださった地主さんには心から感謝です。いきなり何やと最初は思われたでしょうが、やはり一番大切なのは気持ちですね。金額も全然高くないんですよ。

 
古い建物で道路との境界が定かではなく、立ち会っていただきました。

 
80坪の方はもうすぐ決済します。それが終わったら地上げと建物の解体、そして擁壁工事に入っていきます。

 
 
楽しみです。

 
では、昼からはオフ。急速充電です!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:51
ページトップ