社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年05月21日

後半戦はじまる

今日から五月の後半戦が始まりました。
GWがあったので、何かすごい日付が経過するのが早い気がします。

本店も赤穂店も、週末や昨日に大きな受注があったせいもあり、数字的にはおかげさまで想定通りできています。

ただ、シカマ工務店の売りである「小さい工事」、をもっともっと拾っていき、数で数字をつくるうちのスタイルで、今月も目標必達したいなと思います。

そして、人も増えてきたので、今一度社員教育に時間をかけたいと考えています。
posted by orangeknight at 09:05

2012年05月19日

エスタシオン・で

昨日は昼からメーカーのLIXILが主催するイベントに参加するため、神戸のエスタシオン・デ・神戸に行きました。

内容はLIXILが作っている、我々業者とのグループの決起大会でした。おそらく200人くらいはいたんではないかと思いますが、たくさんの人が参加されていました。

第一部はそのグループの詳細説明や、2012年の新商品の説明が続いたんですが、第二部がおもしろかったです。

第二部はセミナーで、元週刊ダイヤモンドの編集長でダイヤモンド社の社長までされ、現在はコンサルティング業をされている岩佐豊氏の講演でした。

タイトルは「これからの10年、勝ち残り企業の条件」というものでした。

人口の年齢層と経済のエンジンの話、売上を上げるために広げず狭める経営の話、そして企業の前提条件の移り変わりなど1時間半に渡り、興味深い話を聞かせていただきました。

また、雑誌をつくっていて、パワーが落ちている時は見事に部数が減るなど、「わかるわ~」と思うこともおっしゃっていました。

とても為になりましたし、これから到来するであろう厳しい市場の話を聞け、とても刺激されましたしやる気がみなぎりました。今日からの経営に生かしていきたいと思いました。


会場の外に出ようと1階に降りていくと、正面のすごい広いホールにらせん階段があるんですが、そこで結婚式の練習をしているカップルがいました。

ウエディングプランナーに先導され、当日のリハをしていました。

遠くで視界に入って、「ういういしいなぁ~」と思った瞬間ビックリしました。

僕の弟と弟の嫁でした!

今月の26日に、たまたま同じエスタシオン・デ・神戸で結婚式をするんですが、本当に偶然に前撮りが昨日だったらしく、階段を下りてきたタイミングも重なりバッタリ遭いました。

偶然って本当にあるんですね。有意義な1日をいただき、また今から頑張ります。












posted by orangeknight at 08:57

2012年05月17日

明日は折り込みチラシ

明日は新聞折り込みでチラシを入れさせていただきます。

姫路市全域とその周辺の地域、そして赤穂店のエリアであります、赤穂市、相生市、上郡、そしてその周辺地域です。

今回のテーマは「防水塗装」、今の季節が一年で最も施工に適した時であり、シカマ工務店の人気メニューの一つです。

単純なようで職人の腕が出やすく、正直言いまして何を塗ったかという塗料の成分や希釈具合や細かい施工はお客様にはわかりません。

塗った直後はだいたい綺麗になるんですが、五年後に施工内容によって差が歴然となりますので、こういう液体物の施工は本当に、値段もそうですが信用が第一だとこの業界にいてつくづく思います。

大切な皆様のおうち、間違いのない施工そして心のある仕事をしていきますので、良かったらお問い合わせくださいませ。

もちろん、それ以外の水廻りや屋根、内装など、あらゆる工事に対していつも以上にがんばりますので、どうぞ宜しくお願いします。
posted by orangeknight at 11:29
ページトップ