社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年07月08日

バーベキューをする

画像午後から出勤しましたが、家から歩いてきました。車を会社においてきたので、運動のために歩きました。ただ歩いてもつまらないので、家からの歩数とタイムを測りました。歩数は1875歩、タイムは23分でした。「1、2、3・・・」と数えながら歩き楽しかったです。

車をおいてきた理由ですが、昨日の夜、姫路本店の前で社員全員でバーベキューをしました。新しい人や、普段会わない人の交流や、ゆっくり話をする機会、そして一致団結と、いつもよくやってくれるみんなへの感謝を込めちょこちょこやっています。

天気も前日の大雨から一転、暑くもなく寒くもなく、ちょうどいいくらいでした。

いつも幹事を決め、彼と何人かが準備をするのですが、今回は事務にその役割を任せました。ちゃんとできるかなと思っていましたが、さすが、下準備もバッチリ、且つ、いつもけっこう大量に余る(僕が、足らないより余るくらいにしましょう、と言っているのも原因です)んですが、量もほんとにジャストでした。

日曜なので、店は開けていますがシフト制で基本的に休みです。にもかかわらず出勤してきた者や、メールや電話で「昨日はごちそうさまでした」「楽しかったです」とたくさんの社員が言ってくれます。単純なもので、そう思ってくれるんなら、そう言ってくれるんなら今度はもっと・・・と思うのが人情ですね。こちらこそ楽しかったですし、僕がやるといってみんながしてくれるのはありがたいと思っています。

そして、こうやってできるのは、皆様が仕事をくださるからだと感謝しています。
posted by orangeknight at 14:05

2012年07月07日

大雨が多いですね

画像
昨日の夜はすごい雨でしたね、といっても僕は寝ていて知りませんが、うちの営業の中村の家など床下浸水未遂くらいまでなったらしいです。

朝一で赤穂店に行きました。その途中で撮った写真なんですが、千種川の河川敷の公園が、濁流に飲み込まれていました。サッカーゴールが沈んでいました。

最近の雨は量が一昔前とかわったような気がします。

山陽道の龍野西パーキングでブログを書いています。今から急いで帰って仕事をします。
posted by orangeknight at 09:59

2012年07月06日

論語と人間力、みんなで学ぶ

画像先月の28日のブログで書きましたが、社員全員に北尾吉孝氏の著書「ビジネスに活かす論語」を配り、みんなで同じ期間に読み、「論語と人間力の向上」というテーマで作文を書いてもらい、それについての発表会なるものを昨日赤穂店で、そして今日姫路本店でしました。

写真は営業と事務など社員全員の作文です。後からでも他の人のものが読めるように冊子にしています。

著者の前作である「何のために働くのか」も読ませていただきましたが、考え方に本当に共感でき、みんなにもそれを広め、同じ方向を一層向くためにみんなで同じ事について考え、そして行動していきたいとの想いでやっています。

会社は利益をあげないと存在価値はありません。ただ、それと同じくらい大切な存在意義というものがありますよね。やはり、正しくないといけません。僕自身甚だ未熟な者ですが、理念と理想は高く持っています。

さっきも社員に語りましたが、物事を進めていくうえで大義があるのとないのでは、同じ事をしていても全く違います。自分の行動や言動、また進むべき道に大義を後から付けるのではなく、大義を全うするために動きたいと、そんな人生にしたいと思っています。

自分一人の力はしれていますので、それを会社の力で大きく掲げたい、そしてやっぱり良い世の中にしたいし、日本人で良かったと想いながら生きたいです。

昨日今日、みんなの作文を読み、意見を聞いて本当に勉強になりました。シカマ工務店には僕より年上も年下もいろいろいます。

下は22歳、上は71歳、20歳代から50歳代まで均等にいろいろいますので、いろんな意見が聞けます。とても楽しかったですし、心に響いた会でした。

これからいろいろ学び、深い、そして心のある集団になってゆきたいなと思います。みんながみんな素直に読んでくれ、人間力について考えてくれてありがたいなあと思いました。

遅くなりましたが、満足しながら帰ります。満足満足、明日も全員で頑張ります。












posted by orangeknight at 23:52
ページトップ