社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年04月18日

自分で植えた花を観る、それだけの事

画像画像綺麗に咲きました、僕の実家に植えられているチューリップです。

僕の父が去年の11月に球根を植えていたものが咲いたので、写真を撮って見せてあげました。

父は2月から病気で入院していまして、自分の目でみることが出来なく、前から気にしていたので今回で2回目なんですが写真を撮って、現像してもらい病院に持って行ってきました。

前回の、まだ芽が出てきただけの時の写真を見る時の顔もそうでしたが、今日もとても嬉しそうに眺めていました。

自分の植えた花が咲いたのを観る、眺める。僕らがごく当たり前にしている日常、当たり前に。この当たり前にしている事が出来なくなって気付く事ってありますよね。

ただの、自分が植えた花を眺める事が出来ない現状、辛いと思いますし見せてあげたいです。

父が、そういう当たり前の事を当たり前ととらずに感謝しなければいけないと、身をもって教えてくれているのだと感じます。僕は一生この事を心に刻んで生きたいなと思います。

チューリップは全部咲いてしまうと思いますが、もう一回父に何か植えさせてあげたいですし、自分の目で観せてあげたいなと思います。

今日、実家に写真を撮りに行くと、一本茎から花がきれいに切られていました。病院に行くと花瓶にチューリップがいました。母が父のために持ってきたんだと思います。

posted by orangeknight at 19:33

2012年04月17日

カタログ集める我が社員

画像うちの原です。先月までは姫路本店所属でしたが、4月から新体制をとっていまして、営業本部所属として本店、赤穂店を走りまわっています。

キャラが立っていて、ブログの材料としては格好の獲物(笑)です。

それでも前回登場は7月18日の「パジャマで働く我が社員」ですので久しぶりの出番です。

写真は各メーカーのカタログを並べているシーンですが、彼女はメーカーカタログの責任者ですのでいつも責任をもって切らさず揃えてくれています。

もちろん助かっているんですが、とてもその仕事が好きみたいで、うちは終礼で各担当からの連絡事項などを伝達していくんですが、原はカタログの話を起立して、目をつぶって誇らしげな表情で、そして鼻の穴を膨らませ、「TOTOの水洗金具の一番新しいカタログが入ってきました。皆さんのためにたくさん入れていますので、どんどん使ってください!」などと発表しています。

堅い終礼なんですが、あの恍惚とした表情をみると笑いがでてしまいそうになる時があります。

また、赤穂店のオープンの時も応援で店に出ていたんですが、お客様がたくさんこられ忙しくてテンパリ、僕に次の方の接客を「頼んます!」と言ってきました。たのんます、などと言われたのも久しぶりでしたが、周囲の社員の「ウソ~」「ゲッ」そしてシーンとなった空気に気付き、顔を赤らめて、口をとがらせていました(原のクセで無意識に口をとがらせるんです)。

思わず僕も「はいっ」と言いそうになりましたが、そもそも名古屋出身のくせに最近やたらと中途半端な関西弁、播州弁を使います。

車に一緒に乗っていても、最初から最後まで延々としゃべり続け、まるでマグロの如くなりです。

まっこんな個性の強い彼女だからこそ、うちの会社で勤まるんでしょうし、必要な存在です。僕のブログに登場したそうにしていたので書かせていただきました(内容は知らせてません)。


posted by orangeknight at 09:07

2012年04月16日

後半戦はトイレいきます

画像さあ、四月も折り返し、残り半分です。あと二週間頑張れば、正月休みから五か月、待ちに待ったゴールデンウィークがやってきます。

G・Wはうちの会社は29日~6日までの8連休、みんなには普段休みがままならないのでゆっくりさせてあげたいなと思います。

今週の金曜日に姫路本店エリアで新聞折込みチラシをうたせていただきます。

今回はトイレに特化した内容です。いつもとは趣きの違った紙面、紙質から内容からすべて違い、すべて僕の手書きです。

チラシなんですが、皆様の貴重なお時間2~3分を読み物としてご覧いただければ幸いです。

安価な物からハイテク機種まではば広く取り扱っておりますし、トイレの空間というものをご提案できたらなと考えております。

写真はシカマ工務店赤穂店のトイレです。黄色が珍しくカワイイでしょ。壁面、天井面は全て無垢の木です。手洗いと間仕切りを設けずに同じ空間にしています。

便器はLIXIL、アステオカラーズ、グレードはA8で、前に立つと便器の蓋が自動で開閉するだけでなく音楽までながれます。

こんなトイレは滅多に売れませんが、いろいろご提案させてくださいませ。






posted by orangeknight at 09:43
ページトップ