仕事の受け方の流儀
自分なりにあります。
まず、仕事があるのがあたりまえではない。これは忘れてはならないと思っている。
私にリフォームをしてほしいと言ってくださる方は、ありがたいことに今はたくさんおられるが、しかし、私がいなくなっても代わりはいる。
そういうものだと根底に思っている。
この世の中、誰がいなくなっても普通に回る。勘違いしないよう、感謝は忘れない。
受けた仕事は必ず期日で終わらせる。最初からハードルを下げておいて、そのハードルをクリアしようなんて思わない。
期日までに出来ないかも分からない場合は、その旨も最初に告げるが、しかし、やると宣言はしてから挑む。
1ヶ月で終わる工事を、40日かかるなんてお客様には言わない。
なんや、できるやんかと依頼者に思われるほどつまらないことはない。
そこに感動はないから。
儲かる、儲からない。得する、損するよりも大事なものがある。
仕事の目的はお金じゃない。
お金より大事な繋がり、義理、人情、人としての気持ち。目の前のお金より大切なものなんて本当にいっぱいある。
どんな仕事を任せてもらうかより、誰からの仕事かが大事。
リフォームなら、1000万のリノベーションより、この人からっていう10万円のトイレ交換が大切だ。徹底している。
金額ではない。誰からの依頼かである。人で選ぶようにしているし、仮にいつもお世話になっている人からの依頼であれば、赤字でも受けるという選択肢なんて当然あるだろう。お金の繋がりより、人、気持ちの繋がり。
当然、リフォームなら「頼んでよかった」と言ってもらわないと意味がない。存在価値がない。
お金をもらってナンボなんてこれっぽっちも思っていない。
リフォームなら、頼んでよかった、ありがとうって言ってもらい、思ってもらい、その次に「また何かあったら言うね」っていうのが唯一の承認だと考えている。
次回、また仕事を依頼しようと思われる仕事。
それを求めて仕事を受ける。
それしかないな。
なので終わりはないな。
書きながら、そんな結論に至った。
今朝は寒いな。気温が下がってきたな。
金曜のあしたのエコキュートのOPENには最適だ。
今日から娘が修学旅行に行く。嬉しいな。
今日もやりきります。
2025年02月18日
仕事の受け方の流儀
posted by orangeknight at 07:02
2025年02月18日
投資信託 インドを信じ、ベトナムも
私の投資信託のインドですが、ここ半年不調でこんな感じです。
これが特定です。

そしてこちらがNISA。

特定口座とNISA口座を合わせてマイナス125万円。
インドではこの2つがベストだと感じた大和のiFreeNEXTと、ピクテのiTrustでどちらでも損をしているうえ、NISAで被せた分までマイナスっておもしろすぎます。
買いのタイミングが我ながらセンス悪です。
ただ、絶対に上がると信じています。売りません。
こんなポテンシャルではないんです。
ここ半年調整していますが、これを抜けるとやっぱりインドはグイグイいくと私はおもっております。
もうすぐインドのトレンドが変わるから、ついでにベトナムの動向もチェックしようと100万円だけ今買いました。

実際に買った方が真剣にチェックしますし、おもしろさが増しますからね。
さて、これからどうなっていくか。
個別の株と同じで、買ったと同時に下がり始めるあの不思議なスパイラルはやめてくださいね。と祈る。
これが特定です。

そしてこちらがNISA。

特定口座とNISA口座を合わせてマイナス125万円。
インドではこの2つがベストだと感じた大和のiFreeNEXTと、ピクテのiTrustでどちらでも損をしているうえ、NISAで被せた分までマイナスっておもしろすぎます。
買いのタイミングが我ながらセンス悪です。
ただ、絶対に上がると信じています。売りません。
こんなポテンシャルではないんです。
ここ半年調整していますが、これを抜けるとやっぱりインドはグイグイいくと私はおもっております。
もうすぐインドのトレンドが変わるから、ついでにベトナムの動向もチェックしようと100万円だけ今買いました。

実際に買った方が真剣にチェックしますし、おもしろさが増しますからね。
さて、これからどうなっていくか。
個別の株と同じで、買ったと同時に下がり始めるあの不思議なスパイラルはやめてくださいね。と祈る。
posted by orangeknight at 00:20
2025年02月17日
あしたのエコキュート 店舗仕上がる
あしたのエコキュートの店舗がほぼ完成しました。


元はこちらでしたから、ガラッと変わったでしょう。



イメージ通りに仕上がりました。


元のオレンジナイトの本社を解体してからのスタートでした。
棟梁かつ現場管理もしてもらいました隅岡親方はじめ、たくさんの方々に関わってもらい、見事に完成させることが出来ました。
私のイメージを形にしてあげようと、理解してくれる人がたくさんいるのはありがたいことですし、チャットワークも上手く活用できて素晴らしいチームワークだったと思います。
やっぱりリフォーム、リノベーションって素敵な仕事ですね。
最高の仕上がりに満足であります。
皆さんおつかれさまでした。そしてありがとうございました。
ここからが始まりですから、めいいっぱい店舗を使ってやりきります。
北面


西面


東面


南面


変わるものでしょう。これがリノベーションですし、職人の、卸の、そしてリフォーム屋みんなの力ですね。



元はこちらでしたから、ガラッと変わったでしょう。



イメージ通りに仕上がりました。


元のオレンジナイトの本社を解体してからのスタートでした。
棟梁かつ現場管理もしてもらいました隅岡親方はじめ、たくさんの方々に関わってもらい、見事に完成させることが出来ました。
私のイメージを形にしてあげようと、理解してくれる人がたくさんいるのはありがたいことですし、チャットワークも上手く活用できて素晴らしいチームワークだったと思います。
やっぱりリフォーム、リノベーションって素敵な仕事ですね。
最高の仕上がりに満足であります。
皆さんおつかれさまでした。そしてありがとうございました。
ここからが始まりですから、めいいっぱい店舗を使ってやりきります。
北面


西面


東面


南面


変わるものでしょう。これがリノベーションですし、職人の、卸の、そしてリフォーム屋みんなの力ですね。

posted by orangeknight at 12:15
-
Twitter
-
最近の記事
- (02/04) エコキュート 在庫ふんだんにご用意しています
- (02/03) 黒船にビビって開国はダサい
- (02/03) 明日は新聞折込み
- (02/02) 神戸の現場に行き考えていたこと
- (02/01) 飾磨区中島2丁目テナント外観現る
- (01/31) 借家の屋根の漆喰工事を
- (01/31) 埃の感覚
- (01/29) 飾磨区天神の現場から
- (01/28) 神戸市兵庫区にて着工
- (01/27) その場しのぎ
- (01/26) 中島2丁目テナント エアコンが入る
- (01/25) 今池へ
- (01/25) コインランドリーの機材搬入中
- (01/24) 40歳の転職
- (01/23) 単身世帯4割に向け
- (01/22) あたりまえだとは一生思わない
- (01/22) いつも思うが考え方こそ
- (01/21) イメージ通りに外壁塗装完成
- (01/21) もちろん効果はないでしょう
- (01/20) 姫路市広峰にて着工
-
過去ログ
- 2025年8月 (34)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)