社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2013年08月27日

アミノ酸で大丈夫!

そもそもは先週の日曜日が一番最初のソフトボール大会予定日でしたが、球場が抑えられずに1週間先となりました。

しかしさすがはオレンジナイト、その日なら球場は雨でぐちゃぐちゃだったようでやはり神様は見てくれているんだなと思いました(笑)。

「練習する」といろんなところで公言したんですが、どうも仕事以外では「まぁえっか。」と思う性格のようで全く出来ていません。

先日からソフトボール大会の目標を「活躍」から「骨折らない、筋切らない」に下方修正したんですが、体内から鍛えていこうとアミノ酸を買いました。

効果はスポーツ前後に飲むと疲労度が軽減されるなどというものですが、もう時間も無いのでとにかく毎日飲んで疲労しない体を形成しようと思います。

最後の手段です。

これで当日グダグダにならないと確信しています!

写真 のコピー 5.JPG

20本くらい入ってたしか4000円〜5000円もしました。だから効くはずだと安心しています!





posted by orangeknight at 21:41

2013年08月26日

総務課に男性が来る

来月から総務課に初めての男性が入ってきます。

今まで女子ばかりでしたが、以前にもブログで書かせていただいたんですが待遇面を少し改正したところ、非常に男性からのご応募が多く、このようなはこびになりました。

今まではほとんど事務職では男性からの応募はなかったんですが、少しさわったらすごく敏感にレスポンスがあったことに発見と学びがありました。

こちらの想いと求職者のそれはやはり差がありますし、僕が気付けなかった点なども感じ、やはり身の回りでおこることは全て自分に原因があるとあらためて考えることができました。


でも総務課に男性っていたほうが良いですね。

僕が以前勤めていた会社にもたくさんいましたし、営業でもそうなんですが男性だけ、女性だけよりどちらもがいるほうが好ましいと思います。

性別に限らず、オレンジナイトにはいろんなタイプの人が集まってほしいと思っていますし、それが望ましい。

4〜5人の社員しかいなかった頃には誰もが知らないことや、不得意なことが存在しましたが、20人30人となってきたときに感じたのが誰かができる、得意としているということでした。

僕より建築を詳しい人、僕より住宅設備機器に精通している人、僕よりパソコン関係詳しい人、僕より几帳面な人、まぁ言い出したらきりがないですが、今現在いる社員で僕より秀でたことが1つもない人なんていません。

そう考えるといろんな業種の人が、いろんな経験をした方が、集まるってすごい頼もしいことですし、あきらかな戦力アップです。

この凸凹感が大好きです。

一見合わなさそうな、歯車が噛み合なさそうな人々を集めるとまた違う形に進化した集団が生まれます。

これも自身の経験ですが、ある程度の数がいる集団において、その人に求められる役割というものは常に変化します。

いつも整理整頓を中心になってやっていた人物が抜けた10人くらいの集団において、その直後から例えば事務所内が煩雑になっていくことがないのはそのためだと考えます。

いろんな人が集まり、その中でいろんな事が起こり、もみ合い、前進していく。

時には後退することがあっても僕はそれはその後の前進の過程であり、準備だと考えていますので、もうとにかくうちの会社は前進あるのみ、前進しかないのです。


総務課の雰囲気もまた変わり、お互い切磋琢磨し励んでもらえれば幸いです。






posted by orangeknight at 10:59

2013年08月24日

近づくオレンジナイトソフトボール大会

久しぶりの雨ですね、昔から雨の日はぐっすり眠れますし、集中できます。

雨や風などの音は脳をアルファ波に誘導し、リラックス効果があると言われています。僕には露骨に影響するんですが皆さんはいかがでしょうか。


第1回オレンジナイトソフトボール大会もいよいよ来週の日曜日に迫ってまいりました。

6月に思いついて、まだまだ日もあるなと思っていたらあっという間です。

練習もしなければと思っていたんですが、家で娘と球遊び、そして会社で10分のキャッチボールしかしていない現状、そしてそんなキャッチボールの翌々日に体中が筋肉痛になったんですから当日は危険です。

目標を「活躍」から「骨を折らない、筋切らない」に下方修正している今日この頃です。


当日の予定や進行はソフトボール大会実行委員のメンバーが企画しています。

約100人が参加しますので、よほどの入念な打合せから下準備をしておかないと円滑には進みません。

しかし、今回の企画はなかなかよく考えたものとなっているような気がします。

何回か企画書を見せてもらいましたが、回を重ねるにつれてシュミレーションしたときの完成度が上がってきています。

彼ら彼女らは今回のそれでかなり企画力が付くであろうと思います。

当事者になれば、普通に発生している情景は故意に動かす力があってのことだと分かります。理解できます。

これを本当に理解できれば大局観で企画できるようになりますし、そういった能力は会社としても渇望しています。

ソフトボールをすることも楽しみですが、委員の連中がどういうふうに進めていくのかをみることが楽しみです。

一生懸命頑張っていますから完成度の高い成功を期待しています。

写真.JPG

写真 のコピー.JPG

会場となる球場です。2試合同時に行います。


写真 のコピー 3.JPG

自分たちと職人にも手伝ってもらい作っているらしいです。


写真 のコピー 2.JPG

ちょっと何かをしようとするといろんな物が必要です。まるで一人暮らしを始めたときに買う醤油のように。


Attachment-1.jpeg

内緒です。写真は原です。


晴れますように!













posted by orangeknight at 09:54
ページトップ