社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年08月10日

モノを売る側の人間は、自分の価値観でモノを言うものだ

モノを売る側の人間は、自分の価値観でモノを言うものだ。

 
良い意味でも悪い意味でもそういう傾向がある。

 
だから自分のまわりには自分と同じ価値観、金銭感覚を持つお客様が残るようになる。

 
良いように回転すればこれほど理想的なことはない。

 
売り手のマインドがいわゆるプラス思考であったり、利他的であったり、前向き、他にも建設的、投資的であればあるほど、顧客もそうであるからモノはよく売れる。

 
反対に、マインドがネガティブ思考、物事を悪く考えたり、猜疑心が強かったり、自己中、保守的であればあるほど、お客様もそうであるから売るのはハードルが上がる。

 
おもしろいもので、どちらの売り手にもそれぞれのマインドがあるから、前者は売れて当たり前と大前提で思っているし、後者は買ってくれなくてもしょうがないと、ダメな理由を作りきるのでどちらも腑に落ちている。

 
要は100%どちらかなどほぼいないので、振り幅のパーセンテージだ。

 
 
 
私は自社物件をつくるとき、特に贅を極めようとは思っていないが、ケチろうとも思っていない。自分がしたいように楽しく建てたい。買い物と同じ感覚だ。表現でもある。

もちろん節約はするところはするが、満足いくものを建てたいと考えている。

 
先日、材料を選定するときに職人の1人が「社長、それは勿体無いで。そんなええもん使わんでも」と親切で言ってくれる。

 
親切で言ってくれているのは分かっているが、これがマインドなのだ。

勿体無いかは買い手が決めることで、本当の親切なら、お金の割に価値が想像できないことを、経験値で語る方が相手のためだ。ただ、本人に全然悪気はない。マインドなので。

 
 
現在、前の姫路本店の内部や外の解体をしているが、これもある職人が言う。「まだ使えるのにこの看板や、看板の柱や掲示板を壊すのは勿体無いで。これを利用したらいいのに」と。

 
まだ使えるから使うというのは大事なことだ。

しかし、商売のハードに対してそのマインドで動いていたら会社は廃れるし、多分潰れる。少なくとも利益はでない。

投資こそ利益の源だ。

 
「まだ使えるからって置いとく方が勿体無いわ。機会損失ですよ!」と言い返したが、絶対に心から理解していないだろうと思う。マインドだから。

 
 
モノを売る側の人間は自分の価値観でモノを言うものだ。

 
なので自分のまわりの出来事は、自分のマインド通りになっていく。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:10

2023年08月09日

今から社

陽射しが尋常ではありません。

 
 
IMG_4991

 
今から社。日大三高も頑張ってほしい。

 
シャワーしているくらい全身ビショビショですがこれも醍醐味か。修行みたい。

 
IMG_4992

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:02

2023年08月08日

今日は会社です。それにしても愛工大名電のブラスバンド最高

おはようございます、今朝は会社におります。出社しています。

 
やらないといけない仕事が想定よりも詰まってまいり、今日は甲子園を休みます。

 
ということで、何かございましたら関係各位の皆様はいつでも連絡ください。バリバリこなしますので。

 
 
はい、もちろん昨日は4試合観ました。

 
どれも一所懸命な素晴らしい試合でした。

 
なかでも智弁学園のサヨナラスクイズには、それぞれの立場や想いを考えると複雑な感情になりましたし、そうそう、愛工大名電のブラスバンドはやっぱり別格と感じました。

 
思い出しただけでも感動する。まず音が大半の他校と全然違う。一言で言うと美しい。

 
詳しいことは分かりませんが、きっと吹奏楽部のレベルが高いのでしょう。私の耳でも分かるということはすごい差なのです。

 
同じ音程を伸ばし、強弱できるアルプススタンドは少ないと思う。

 
そして、今年は声が出せるから、アフリカンシンフォニーなど、曲のアレンジを昨年とまた変えていた。とても楽しく双眼鏡で指揮者の方や先生の動きを双眼鏡で眺めた。

 
 
試合は負けてしまい、今年の夏はもう聴けないと思うと悲しいなぁ。

去年は確か4試合は夏の甲子園だけでも観たのに。

 
夏の甲子園

 
夏の甲子園

 
 
では今日はいただいている各種仕事をやりきります。

 
11日からのお盆休みまでの重要な機となる日であります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 06:59
ページトップ