社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年02月27日

金融機関のカラー

昼間、金融機関にいた時間がたぶん二時間近くあったと思います。

いくつかの銀行さん、信用金庫さんと取引きをさせていただいていますが、店に行きしばらく滞在しているとそれぞれのカラーがよくわかります。

店内の雰囲気に限って言いますと、まず三井住友はやっぱりお堅いイメージ。都市銀行なので、もちろんそれでいいんでしょうが、ザ・金融機関という感じ。

かなり前から様付けで呼んできているし、対応が言い意味でも悪い意味でも大手って感じです。女性の社員さんが全体的にベテランなのも会社の方針なんでしょうね。安心感はやっぱりあります。

兵信は普通っていう感じです。今は金融機関と客ですが、ユニフォームを脱いだり、休みの日なんかはごく自然に打ち解けられそう。ザ・ナチュラルですね。

西信は一番対応は僕的には好きです。それと女性社員陣が皆さん気が効く。てきぱきされている。

ただ、疑問がひとつあるんです。

なぜ、西信に勤務されている女性社員は皆さん黒髪なんでしょうか?黒髪プラス地味ヘアスタイルで統一されています。ザ・真面目です。

兵信なんかは茶髪やオシャレヘアーは多いのに、西信は会社の方針でしょうか?

直接聞けばいいんでしょうが、今さら聞きにくくて聞けません。

もちろんどこの金融機関にも満足していますし、よくしていただいています。

関係各位が僕のブログをたまたま読まない事を切に願います。
posted by orangeknight at 14:50

2012年02月25日

次のチラシ「春コレ」

画像次のチラシを作りだしました。まずは内容と構成を考え、鉛筆と色鉛筆でイメージを作っていきます。

まだ写真のようなほとんど真っ白な状態ですが、アイデアはどんどん出てきています。

前回のチラシはカレンダーでしたが、今回のものは各メーカーや協力業者さんがかなり協賛してくれていまして、かなりの内容や価格がご提案させていただけます。

それにしてもチラシを作るのは好きです。何もしゃべらず、黙々と書く。仕事ですけど僕にとってはストレス解消的分野です。

来週には産まれます。
posted by orangeknight at 20:06

2012年02月24日

クリナップの工場を見学へ

画像今日は協力業者さんとメーカーさんの取り計らいで、営業全員を岡山のクリナップの工場に連れていってもらっています。

製造過程を実際見て、知ることによりワンランク上の仕事につながるのではと思います。

たった今みんなバスに乗って出かけていきました。有意義な一日になってほしいです。


posted by orangeknight at 10:48
ページトップ