たつの市に土地を買いました。
たつの市の中心部分です。
2年前から欲しかったまさにその地区で、その通り沿い。
ピンポイント半径200メートルのなかの部分でめちゃくちゃ嬉しいです。
「売りに出た」と、もはやパートナーとなっている不動産屋さんが持ってきてくれた案件です。
この場所が欲しくて、今回の土地のすぐ西へ50メートルくらいの場所へ、2年前「売っていただけませんか」と所有者へ手紙を送ってもらったくらい念願の場所なのです。
使い道はコインランドリーの新規出店です。
先々週、次にコインランドリーを出すなら和だなぁと書きましたが、このたつの市の場所であれば、完全にモダンでいきたいと思います。
129坪ありますので、けっこう大きな店舗にしようと思います。
機械は新商品のブラックでいってみようかな。
なかば諦めていた新規出店の候補地でした。
やっぱり不動産はふって湧くものですね。ありがたいです。
ご縁とタイミングをその瞬間に掴めるかどうか。もちろん力を貸してくれる人がいるかどうか。これが勝負の分かれ道です。
さて、お金を工面しないといけません。
土地と建物、そして機械でざっと合計1億円。
銀行の方、8月までの試算表はあります。他の店の10月までの前期分のデータもあります。
プレゼンします。たつの市にはこの店舗しか出しませんが、この1店舗で、たつので勝ちきるだけの場所、そして店を創る自信があります。どうぞよろしくお願いします。
急に6店舗目の予定が起こりました。おもしろいものです。
2024年11月22日
たつの市にランドリージャパン6号店を
posted by orangeknight at 15:58
2024年11月21日
姫路市飾磨区の戸建て これもリノベーションしてしまおう
以前から借家として持っていた姫路市飾磨区の戸建てです。
先々月に入居者様が入院先で亡くなられたので、解体して新築を建てて売ろうか、またその新築を賃貸にしようかと考えておりましたが、急にリノベーションしたくなってきたので考えだしました。


問題は屋根です。
リノベ感を出すには、お金のかかる屋根とそして窓なんですね。
現在の住宅と、30年くらい前のものではそこが決定的に違い、それでなんとなく古く見えます。
え、新築?みたいにするには、間取りも含めたそのあたりの刷新が必須で、それでイメージが決定していくんです。
あと、外塀や高さの低いカーポート、庭も今風に変えましょう。

次に内装です。

これが現状の間取りです。
昔スタイルで、台所と居間が廊下で分断されてしまっておりますので、6畳の2つの部屋をLDKにしてしまう必要が、今の人に住んでいただくには必須です。
それに伴い、今の台所部分でお風呂を広くして、きちんと脱衣室を作り、トイレも、と、楽しくなってきました。
現在リノベ中のこちらも姫路市飾磨区の賃貸住宅ですが結構変わってきたでしょう。
これからこちらは玄関タイル、そして駐車場まわりを完全に新しくします。内部もフルリノベですよ。
買ったとき

現在

こんなふうに、前出の2階建ても変えていこうかと思います。
リフォーム、リノベーション得意です。
本業ですからあたりまえですけど。
びっくりするくらい変えてしまいますよ。リフォームは楽しい仕事です。
先々月に入居者様が入院先で亡くなられたので、解体して新築を建てて売ろうか、またその新築を賃貸にしようかと考えておりましたが、急にリノベーションしたくなってきたので考えだしました。


問題は屋根です。
リノベ感を出すには、お金のかかる屋根とそして窓なんですね。
現在の住宅と、30年くらい前のものではそこが決定的に違い、それでなんとなく古く見えます。
え、新築?みたいにするには、間取りも含めたそのあたりの刷新が必須で、それでイメージが決定していくんです。
あと、外塀や高さの低いカーポート、庭も今風に変えましょう。

次に内装です。

これが現状の間取りです。
昔スタイルで、台所と居間が廊下で分断されてしまっておりますので、6畳の2つの部屋をLDKにしてしまう必要が、今の人に住んでいただくには必須です。
それに伴い、今の台所部分でお風呂を広くして、きちんと脱衣室を作り、トイレも、と、楽しくなってきました。
現在リノベ中のこちらも姫路市飾磨区の賃貸住宅ですが結構変わってきたでしょう。
これからこちらは玄関タイル、そして駐車場まわりを完全に新しくします。内部もフルリノベですよ。
買ったとき

現在

こんなふうに、前出の2階建ても変えていこうかと思います。
リフォーム、リノベーション得意です。
本業ですからあたりまえですけど。
びっくりするくらい変えてしまいますよ。リフォームは楽しい仕事です。
posted by orangeknight at 11:23
2024年11月21日
立花孝志さんはすごい人
今回、自分の不勉強と未熟さを感じた1番は、立花孝志さんNHK党党首に対してであります。
その点、完全にマスコミにやられていたと感じました。
私は立花さんを過激な人で、少々怖い人だと思っていました。
しかし、その側面もありますが、それ以上に正義感がすごく強く、自分を犠牲にしてやりきっているんだととても感じました。
あそこまで振りきっている人がいても良いし、むしろ存在すべきであります。
立花さんは自分の名前、顔をさらして言論の自由を達成されている。
過激な発言や行動もあるが、しかし、それは名前と顔をさらしてやっており、匿名でネットに誹謗中傷を書きまくる人よりはよほど知的である。
考えてみたら、あの生活って大変だと思う。
ひっきりなしに発信し、移動し、人と会う。
敵も多いからストレスもたまる。
だいたい、自己犠牲の賜物みたいな存在だから、自分のことにお金も回していないだろう。
想像だが、決してお金持ちでもなく、普通の生活をされているだろう。
政治活動に本当にお金がかかると思う。
玄関を出た瞬間から、完全に立花孝志になっているんだと思う。よしっと。
だから、応援したいなと思う人がたくさん現れるんだろうな。
政治家っていろんな人がいるが、ほとんどが普通の人である。どこにでもいるおっさんみたいな。
どれだけの人がパッションをほとばしているか。
少ない。
簡単なことを難しく言っているだけの人ばかりである。
自分を大きく見せたいみたいな。力があるんだぞみたいな。
しかし、何より大切なのは熱い想いである。
それが立花さんにはあるよなと感じる。
体型や、見た目が威圧感があるから怖く報道されやすい、そう、これを印象操作されていたんだと思う。
会って話をしてみたら多分全く印象が変わる人なんだろうなぁ。
勘違いしていてすみませんと思った。すごい人ですよ。
マスコミ等の報道の一面だけを観て、個人を批判するのは簡単なことだけど、そうでは真の大人にはなれないなぁと感じました。
いろんな人がいる。誤解されやすい人もいる。
今度は市長選に出るって。これまたすごいな。行動の速さ。
単純脳ではいかんなと、あれこれ考えながら出社したのでありました。
今日もやりきります。
その点、完全にマスコミにやられていたと感じました。
私は立花さんを過激な人で、少々怖い人だと思っていました。
しかし、その側面もありますが、それ以上に正義感がすごく強く、自分を犠牲にしてやりきっているんだととても感じました。
あそこまで振りきっている人がいても良いし、むしろ存在すべきであります。
立花さんは自分の名前、顔をさらして言論の自由を達成されている。
過激な発言や行動もあるが、しかし、それは名前と顔をさらしてやっており、匿名でネットに誹謗中傷を書きまくる人よりはよほど知的である。
考えてみたら、あの生活って大変だと思う。
ひっきりなしに発信し、移動し、人と会う。
敵も多いからストレスもたまる。
だいたい、自己犠牲の賜物みたいな存在だから、自分のことにお金も回していないだろう。
想像だが、決してお金持ちでもなく、普通の生活をされているだろう。
政治活動に本当にお金がかかると思う。
玄関を出た瞬間から、完全に立花孝志になっているんだと思う。よしっと。
だから、応援したいなと思う人がたくさん現れるんだろうな。
政治家っていろんな人がいるが、ほとんどが普通の人である。どこにでもいるおっさんみたいな。
どれだけの人がパッションをほとばしているか。
少ない。
簡単なことを難しく言っているだけの人ばかりである。
自分を大きく見せたいみたいな。力があるんだぞみたいな。
しかし、何より大切なのは熱い想いである。
それが立花さんにはあるよなと感じる。
体型や、見た目が威圧感があるから怖く報道されやすい、そう、これを印象操作されていたんだと思う。
会って話をしてみたら多分全く印象が変わる人なんだろうなぁ。
勘違いしていてすみませんと思った。すごい人ですよ。
マスコミ等の報道の一面だけを観て、個人を批判するのは簡単なことだけど、そうでは真の大人にはなれないなぁと感じました。
いろんな人がいる。誤解されやすい人もいる。
今度は市長選に出るって。これまたすごいな。行動の速さ。
単純脳ではいかんなと、あれこれ考えながら出社したのでありました。
今日もやりきります。
posted by orangeknight at 07:21
-
Twitter
-
最近の記事
- (06/16) 貸別荘いい感じです
- (06/16) リフォマガの「吉沢君と猫神様」
- (06/16) 6月の私の履歴書
- (06/15) SIXPADのFoot Fit2を買いました
- (06/15) コロナをどう思うかは自由
- (06/14) 変わらないといかんと
- (06/11) 不動産投資への今の想い
- (06/10) リノベーション現場のご引越しにて
- (06/10) 姫路市梅ヶ谷町に土地を買いました
- (06/09) 工事用看板が4年ぶりに新しく
- (06/08) 「外壁塗装」「不動産事業」のホームページを更新しました
- (06/08) 「男らしさ」「女らしさ」
- (06/06) 自分のお金で買うから
- (06/04) 2つの自分のブログについて想う
- (06/02) 本社屋を建てる土地の思い出
- (06/02) 前向き、後ろ向き発想の社員の活用
- (06/01) 本社屋建てます
- (05/31) 6月と7月は
- (05/29) 姫路市飾磨区中島に土地を買いました
- (05/29) 人生を豊かなものにするためには
-
過去ログ
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)