成長とは「出来なかったことができるようになる」ということである。
広義な意味も、メンタルの面も含め、シンプルにこの一文で表されると思っています。
考え方もそうですよね。今までそんな考え方などできなったのに、成長すれば考え方、物事の捉え方が変化します。
12月、もうすぐ1年が終わりますが、今年成長したことはなんですかと問われたとき、胸を張ってこれだと言えることがあるだろうか。
あれば良いと思う。
しかし、それがないなら、急いで残りの25日、26日で創らないといけない。
成長が鈍化すると毎日が早く感じるものであり、1ヶ月、1年が早いなぁという言葉になっていく。
成長していると、そんなことは思わないし、感じないんですよ。
小学生、中学生そして高校生のときそんなこと思わなかったでしょ。それが全てなのです。
成長していないということは滅びる先へ向かっているということ。
まだまだ生きたいと、必要とされたいと思う人は、今年の成長を達成しきらないといけない。
今年どんなことでも成長したことがなく終わると、来年も成長することはきっとありませんよ。
成長は挑戦から生まれます。
どんなことでも今年の成長を。
2024年12月04日
今年成長しましたか
posted by orangeknight at 21:11
2024年12月03日
急遽汚水配管の洗浄に
現場はコインランドリーの告知看板設置で終わりかと思いきや、お客様宅に18時前に伺い、21時まで作業をして先ほど帰社しました。
とにかく寒い。

17時すぎに会社に帰ってきて、これからやっと事務仕事だと準備をしていると、昔からのお客様から「トイレが詰まって困っている」とお電話をいただきましたので、もちろんすぐに伺いました。
見ると、どうやら外の汚水配管が油分で詰まっているようで、それが理由のトイレの詰まり。
職人の山岡さんと家根さんとで高圧洗浄を施してもらいました。



しかし、今から来てほしいと電話をしたところ、気持ちよくすぐに来てくれる山岡さんと家根さんには感謝です。
また、汚れる仕事であり、この寒空の下、びしょびしょになりながら一所懸命に作業をしてくれた2人はすごく立派でした。
予定や想いがあるだろうに、それをひと言も口に出さずに来てくれる人がいるおかげで、私やオレンジナイトという存在がやっていけているんだとつくづく思います。
早く帰って、今日はいきなり焼酎のお湯わりを飲もう。
とにかく寒い。

17時すぎに会社に帰ってきて、これからやっと事務仕事だと準備をしていると、昔からのお客様から「トイレが詰まって困っている」とお電話をいただきましたので、もちろんすぐに伺いました。
見ると、どうやら外の汚水配管が油分で詰まっているようで、それが理由のトイレの詰まり。
職人の山岡さんと家根さんとで高圧洗浄を施してもらいました。



しかし、今から来てほしいと電話をしたところ、気持ちよくすぐに来てくれる山岡さんと家根さんには感謝です。
また、汚れる仕事であり、この寒空の下、びしょびしょになりながら一所懸命に作業をしてくれた2人はすごく立派でした。
予定や想いがあるだろうに、それをひと言も口に出さずに来てくれる人がいるおかげで、私やオレンジナイトという存在がやっていけているんだとつくづく思います。
早く帰って、今日はいきなり焼酎のお湯わりを飲もう。
posted by orangeknight at 21:36
2024年12月03日
ランドリージャパンたつの店予定地へ看板設置
今日の現場の締めは、コインランドリーの新規出店のために買った土地への告知看板の設置です。

これが重要なのです。
最初の店はこれがなかったために、競合他社が50メートル横に1ヶ月違いでOPENしましたからね。
人生のなかでいくつかあった「まさか」の1つでありました。
そのおかげで赤字スタートになりましたからね。
その競合他社にしても「まさか」だったと思います。
現在はグイグイとその店は盛り返しておりますが、そんなわけで、2店舗目からは必ずこれをやっております。


慣れたものでしょう。さすがリフォーム屋。木下地、塗装まで施し完成です。

たつの市の本竜野駅のすぐ東です。
来年OPENさせるのです。
東西の道沿い、これからどんどん店舗が増えるでしょう。


この北へ抜ける道も貫通したらポールポジションとなります。



これが重要なのです。
最初の店はこれがなかったために、競合他社が50メートル横に1ヶ月違いでOPENしましたからね。
人生のなかでいくつかあった「まさか」の1つでありました。
そのおかげで赤字スタートになりましたからね。
その競合他社にしても「まさか」だったと思います。
現在はグイグイとその店は盛り返しておりますが、そんなわけで、2店舗目からは必ずこれをやっております。


慣れたものでしょう。さすがリフォーム屋。木下地、塗装まで施し完成です。

たつの市の本竜野駅のすぐ東です。
来年OPENさせるのです。
東西の道沿い、これからどんどん店舗が増えるでしょう。


この北へ抜ける道も貫通したらポールポジションとなります。


posted by orangeknight at 17:35
-
Twitter
-
最近の記事
- (09/28) 9月月末
- (09/27) こういう報道の仕方が嫌い
- (09/26) アポイントをとる
- (09/25) 車がパンクしていた
- (09/24) 印鑑の存在は変わる
- (09/23) トスとスパイク
- (09/22) サブで同行しているときの表情
- (09/21) 恩返し
- (09/18) なぜ外国人労働者の給与は安いのか
- (09/17) オレンジナイト姫路本店前の 蔵 完成
- (09/16) リフォーム業は店の場所が命
- (09/14) 生野町にて打合せ
- (09/13) イベント「姫路2020リフォーム相談会」終わりました
- (09/12) 相手の懐に入るべし
- (09/11) 「伺う」を狙った集客イベントなんです
- (09/10) ガス給湯器交換のページを作りました
- (09/09) この冬対策はこんな感じで「アリ」をする
- (09/09) 日経「私の履歴書」がおもしろい
- (09/07) 日本株投資
- (09/07) この冬対策を
-
過去ログ
- 2025年8月 (34)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)