社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年09月25日

社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ

社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ。

 
私が言うのもおかしい話だがそう思う。

 
3人の会社でもそこに社長がいるのと、20人の店でもそこに店長しかいないのとでは全然違うだろう。

 
社長やオーナーや親方は従業員とはみているところが違う。

 
それはあたりまえで、従業員と同じところをみていて、同じように感じていたら早晩沈没する。

 
経営者は方向性を決め、従業員は今日をまわす。その両輪があるから毎日前に進む。

 
 
私は前に勤めていた会社では社長は遠い存在だった。

 
でも、総務の課長や私がいた部署の部長はよく社長のことで苦笑いしていた。

 
分かりやすいエピソードがある。

当時、社長がゆで卵を作るのにはまり、毎日毎日大量に作って社員に振る舞い出したことがある。

 
最初は食べていたが、毎日となるとこちらも飽きてくる。

そんな中、朝になると総務の課長がお盆にゆで卵を載せ「ごめんな、今日も食べてなぁ」と持ってきていた。

大変そうだから、私も「いただきます!」と毎日2〜3個食べていたが、ある日突然それがパタっと無くなった。

 
廊下でその課長とすれ違ったときに「ゆで卵はどうなりましたか」と尋ねると「社長がもう飽きたからやめやと言うんや。まだまだ卵あるのに。機械もいろんなの買って・・・」と笑っていた。

 
 
今になって考えたらそういうものだと思うが、一緒に働く、また特に近くで働くというのは大変だ。

 
うちなら柴田や村上、山﨑がもっとも大変だと思う。

 
自分で言うのも本当におかしいが、近い人には感情を出すし、その時その時で言うことも変わる。

 
理解してくれているからやっていけているし、そのことを忘れてはいけないと思っている。

 
ナンバー2や3とはまた違い、側近って大変。

 
ある程度流せないとやっていられないだろうな。

 
しかし、どこも同じではないか。

 
社長やオーナー、親方と一緒に働くって大変なことだ。

 
その分成長もできるんだけど。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:50

2023年09月24日

Panasonic OPEN ゴルフ観戦に

小野東洋ゴルフ倶楽部で開催されたPanasonic OPENに行ってきました。

 
Panasonicオープン

 
チケットをいただいたので行かせてもらったのですが、ゴルフ観戦は初めての体験でした。

 
すごく近くでプロのショットを見られることに驚きました。

 
当然ですが、観客みんな静かにしていましたし、プレーの直前など動くのも周囲全員が停止しているのがおもしろかったです。

 
 
Panasonicオープン

 
Panasonicオープン

 
Panasonicオープン

 
Panasonicオープン

 
近くのゴルフ練習場に車を停め、そこから無料のギャラリーバスで送り迎えをしてくれるシステムでした。

 
大会運営に相当な組織力、お金がかかっているのを感じました。なかなかの規模でした。

 
 
ゴルフ場は広いので、観客はたくさんいるのですが混み合わず、好きな場所で観られるのがいいですね。

そして、行きたい時間に行け、帰りたい時に帰れるのもよかったです。

 
 
初めての経験でした。また新たなことを知れました。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:59

2023年09月23日

電源オフ

やっと休みがやってきた。ただいま気が抜けてどっと疲れが出てきております。

 
9月3日の日曜日ぶりだから3週間ぶりだ。

 
経営者は結果が全てであり、1日に3時間働いていてもそれは仕事だし、何をしていても仕事と言えばそうかもしれないが、私のはまた違う。

 
ハードワーカーの3週間ぶりだ。

朝6時45分くらいに会社に行き、そこから時計の短い針はたっぷり1周はまわる。

仕事時間は仕事しかしない。基本、いや、100%休憩はしない。昼ごはんくらいだ。

 
今回はコインランドリーのOPENがあったから、朝5時すぎに家を出た日もある。

 
そんなハードな働き方をしている人はなかなかいないだろう。

 
私のブログを毎日だいたい1000人の方が見てくれている。

必ず毎日読んでくれている方から、入れ替わり立ち替わりの方もおられると思う。

そんな方々でも、私くらい働いている人は、何の根拠もない数字だが、5人くらいしかいないだろう。知らないが。

 
誰よりも、とは思っていないが、よくこんな長時間毎日やっている。それができるのは昔もっと働いていたからだろうな。

 
 
癒されよう。

 
たまにYouTubeを観る。

 
フォロー?登録?している人が3人いる。落合博満さんと松浦勝人さん、そしてはいだしょうこさん。

 
はいだしょうこの歌は癒される。

 
顔も美人だが、表情も最高だが、何より歌が上手い。

 
歌詞がくっきり聞こえる。言葉に気持ちがすごいこもっているので胸にグイグイくる。聴いていたら涙が出る歌がたくさんある。気分が明るくなる歌も数多くある。

 
いくらでも聴いていられる。

 
 
何の話か分からなくなりましたが、いつも思いつくまま考えず書いてます。

 
電源オフ。

 
今日は酒を飲もう。

 
いきなり焼酎。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:23
ページトップ